• 締切済み

35歳 独立したい

35歳、男性、既婚、会社員です。 現業は、店舗での販売職をしております。 10年以上勤めた会社ですが、震災を機に経営が厳しくなっています。 後輩や同僚は転職先を決めて退職していく中、自分も10社以上に応募しましたが、軒並み落とされている状況です。 年齢的にも転職は厳しく、自営業も選択肢に考え始めています。 どこかの会社に転職して、一からやり直すよりも自分でやっていった方がやりがいがあり、モチベーションも高く保てるのでは?とも思います。 フランチャイズなどの説明会にはいくつか参加しましたが、いまいち良いと思えるものがありません。 自己資金は600万円程あります。妻も働いてくれているので、そんなに稼げなくても今は良いです。 色々と情報を集めすぎたせいかもしれませんが、焦りも加わり、少し混乱しています。 同じような悩みを抱えている方、一歩踏み出した方などアドバイスいただければ幸いでございます。

みんなの回答

回答No.8

私も一度独立を考えましたが、資金面や生活面で不安があり悩んでいたき時に、友人から「とりあえず、今の仕事を続けながらやってみたら?」と勧められ副業から始めてみました。 半年程になりましたが、今の仕事が営業という事もあり、副業も相乗効果で思っていたより順調にいっています。 何もないところから始めるより、こういった方法から初めてみるのも良いかもしれませんよ! 私が現在行ってる副業を紹介します。 参考までに http://pshop.jp/re.php/ecopc/re_menue2

  • masa9822
  • ベストアンサー率43% (53/121)
回答No.7

こんにちは。 この手の相談には必ずと言っていいほど否定的な話ばかりでます。 特にフランチャイズはダメと頭ごなしに否定する人も多くいます。 FCのメリットデメリットを自分なりに考えて行動すればおのずと道は開けると思います。 業種により違いがあるのかもしれません。 個人的な考えはサラリーマンである程度トップに立つぐらいの人であれば、自営してもやっていけると思っています。サラリーマンでダメだと自営だともっとダメだと思います。 店舗系だと600万だと足りません。で予算にあったFCとかで考えると最初の方向が間違ってしまっていると思います。なにが得意か。なにが苦にならず突き詰められるか。を求めてその業種に行く。 それからお金が足りない場合は何かしらの方法を考えればいいんじゃないでしょうか? しかも35歳で再就職ができないのも不思議。という事は会社はあなたを雇用しても雇用する費用と あなたが会社に与える利益を予測して損すると判断したとの事ですよね。 損すると判断した会社がほとんど。という事実は認めないといけないですね。 不況、好況 ほとんど関係ありません。不況だから、震災だから、年齢だから、誰にエクスキューズしているのでしょうか?不思議です。 ちなみに弊社では年齢、国籍、性別、宗教、一切関係なく利益を出す人であれば採用しています。 利益を出さない人とみなされる人は採用できません。(当然だけど) 結論として 自営業は転職できないから行うのでは正直大変だと思いますが食べていける程度なら なんとかなると思います。

  • 19701114
  • ベストアンサー率23% (27/117)
回答No.6

U,,・ω・)ノ【:*:.+:.コンチワワ.:.+.:*:】" ちょっと気になるのは転職が決まらないから自営っていう考えが気にはなりますが・・・順番は逆ですよ(笑)  自信があるからリーマンじゃなくて””自分でやるんだ!””っていうのが最低でも気持ちにないとダメですよ。。。。 少し混乱されていると判断して・・・・今は稼げなくても良いという考え方が少しでもあるようなら無謀です。 貯金の600万は1年もたずに、せいぜい半年ちょいで尽きるでしょう。。。。 会社員辞めたら・・・年金・県市民税・健康保険等払うものは来ます。。自営であろうが前年度の会社員の時の年収に準じます。 ここまでは余計な御世話です。 アドバイスはしません。  やる気です。腹くくっていれば問題はありません。 今の現世(日本)は会社員に未来は無いでしょう。。。。厚生年金問題・収入格差・・・・格差と言っても会社員では低いところでの格差です・・・自分でやり、頑張れば更に上の格差を手に入れるでしょう。 始めから稼ぐことを考えましょう。 甘い考えはダメです。   腹くくって生き馬の目抜く位の構えで頑張って下さい。 自分でやる強い思いがあるなら成功しますよ。。  少なくてもやりもしないで諦めるのは自分に負けたんじゃなくて、それは・・・・只の負け犬だから。。。  そいじゃ後は自分で素直な気持ちで・・・・・・・。

noname#175120
noname#175120
回答No.5

自営で10年以上なんとかやってますが、このご時世に新規参入はお勧めできないです。 >10年以上勤めた会社ですが、震災を機に経営が厳しくなっています。 そう、会社ですらそうなんですよ。 それに全く経験も知識も無い新規参入者が太刀打ちできるでしょうか? 余程、差別化が図れて、自信がある物があれば別です… 自営って会社員と違って赤字が出ますから… 何十年も商売を続けてきた同業の先輩ですら廃業に追い込まれた例を沢山見てきました。 自営崩れは悲惨ですよ…。 開業費の元すら取れないパターンが多いです。 3年後生き残れるのは半分以下。 10年後だと1割以下だと聞きます。 とにかく消費が落ちて、商品の価格が低下して儲けを出すことさえ難しい時代です。 不安になるならやらない方が良いかと思います。 こんな自分でさえ何度も地獄は見てきましたし、今でも将来は不安だらけです。

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.4
  • luci529
  • ベストアンサー率38% (54/140)
回答No.3

私はダイニングバーやカフェなど3店舗お店を出しています。 最初は小さなバーからはじめました。 当初は特にお酒の知識があるわけでもなく、バーや飲食店でバイトしたことがある程度でした。 個人事業を始めようと思ってからは、安直に『バー』『居酒屋』と業種を定め 後は法的なことを『本』と『ネット』で学び、父や祖父に軽く相談して出店に到りました。 貯金もありましたし家族の支援もありましたので『個人事業をしたい』と構想してから4ヶ月で出店に到りました。 不安だらけでしたが出店に踏み切れた要因としては家族の支援、そう簡単に赤字にはならないよう熟考出来た自信、万が一失敗したらそれはそれで勉強料だという意識だと思います。 参考になるかどうかはわかりませんが、熟考してくださいね(=゜-゜)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

wako1124さん こんばんは  私は薬局を経営して13年目の者です。  私の例で言えば、大学は薬科大学の修士を卒業しました。そして私をお世話して頂けた担当教授からも「君は研究職に合ってるから、研究所等の就職が良いと思う」と言われながら、色々紹介されたものの全て断って、街場の薬局に就職しました。それは将来薬局を開局したかったからです。薬学的知識は有っても商売としての薬局を経営して行く知識は「0」だったと言う自分を考えた時に、何が自分に必要かを考えた時に薬局で修業する事を選択したんです。これが教授の紹介を断っての薬局への就職だったんです。  事業を始める場合、まず考えないとならないのは自分なら何が出来うるかと言う事です。出来ない事をさせられても無理なのですから・・・・。10社以上の会社に応募して、悉く落ちていると言う事はどう言う事か考えた事が有りますか???wako1124さんの様な中途採用の場合、その会社に就職したら有る程度利益をもたらせるだろう人を選ぶわけです。10年以上の社会経験が有るwako1124さんなら、その程度の事はお解りでしょうね。と言う事はどう言う業種のどう言う職種の仕事に応募したか解りませんが、応募した職種はwako1124さんにとって似合って無い(別な言い方をしたら、就職しても利益をもたらす可能性が低い)職種だと考えてもいい訳です。ですから事業を始める場合、今までに応募した職種は省いて考えて良いと思います。事業を始めると言う事は、その事業の売り上げだけで生活を成り立たせる事を意味しています。と言う事は売り上げを出せない職種で起業しても、即倒産になりかねないのですから・・・・。  以上より 仮に起業した場合どう言う仕事なら生活を成り立たせる事が出来るかの範囲が有る程度解って来ると思います。10年以上同じ会社で仕事をすると言葉で言うのは簡単でしょうけど、色々な苦労や色々努力した点等色々有ったんじゃないかと思います。起業する場合、そう言う今までの知識や経験を生かした仕事を見つけたら良いのではないかと思いますよ。10年以上の社会経験をどぶに捨てるのはもったいないと思います。そう言う大切な経験を生かした仕事が見つかればいいですね。それが起業と言う事になるか再就職になるか解りませんけど・・・・。  奥さまや家庭を持ち、預金として600万円を貯めるのは大変だったと思います。そう言う大切なお金を無くすも増やすもwako1124さん次第です。wako1124さんの場合は有りがたい事に今の会社からクビになってもう働きに来なくて良いと言われた訳では有りません。会社自体は厳しいかもですが、wako1124さんにとってはそう言う事を考えている場合ではないと思います。今の会社で働けるだけ働いてじっくり考えたらいいと思います。就職の応募に落ちたからって焦って起業と考えないで、自分を見つめ直して就職するならどう言う職種なら就職先の会社に利益をもたらす事が出来うるか、起業するなら自分の出来る事は何かをじっくり考えたらた上でどんな事業なら生活を成り立たせる売り上げをもたらす事が出来るかを考えたら良いと思います。そう言う事を考える事で将来どうしたら良いかが見えて来ると私は思いますよ。  以上何かの参考になれば幸いです。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (542/1612)
回答No.1

こんばんは。 10年くらい前に長年の激務から身体をこわし、1年ほど休職しました。 「もう、こんな仕事はやっていられない。収入が落ちても別の仕事にしよう」と思い、きっとあなたと同じような本や雑誌を読み、フランチャイズについても検討しました。 しかし、「これだ!」というようなものは見つかりませんでした。 結局、元の仕事に戻り、ちょっと楽な部署への配置換えなどもあり、なんとか勤め続けています。 仕事を続けながらも転職や独立については考え続けており、勉強も続けています。 長年の勉強から結論を述べると。 ・フランチャイズで成功する人は、ほとんどがすでに複数の店舗を持っていたり、不動産を持っている人であって、店舗や不動産を持たない素人が成功することはほとんどない。 ・フランチャイズは本部がとても儲かるように出来ている。 ・フランチャイズを考えているような状態では、独立しない方がいい。 こんなところです。 私がいま考えているのは、今の仕事を続けながら副業として収入を得ることです。 すでに月に5万程度は得ています。 あなたにおすすめするのは、将来の独立を見越して、今のお店で経営者の視点に立った勉強、実践をしてみることです。 いま、あなたはホントの本気で仕事に取り組んでいますか? 店舗で販売職ということは、店舗のオーナーがいて、その人が経営者で、雇われ店長がいて、あなたは従業員であるということでしょうか。 あるいは、大きな会社の社員で、販売職なのでしょうか。 どちらにしても、仮にあなたがとても能力の高い販売職だったら、あなたのお店の売り上げは上がりませんか? 例えば3ヶ月間、販売職に関する勉強を本気でして、効果のありそうなものは自腹を切ってでもすべてやり、お店の売り上げを上げてみませんか? それができないようなら、独立したって無理じゃないでしょうか。 だって今の仕事で頑張るってことは、とりあえず安定した給料がもらえる恵まれた状況で、すでにお客さんのいるお店があって、お店の知名度だってあるていどあって、広告に使えるお金もあって、お店の運営をしてくれるスタッフやシステムがすでにあって、その上で自分でいろいろ工夫できるんですよね。 独立するって、今書いた全てがないんですよ。 それでだめなら、独立なんてしたら借金を抱えていまより悪い状況になることが予想されます。 仮に本気で勉強して、本気で取り組んだら、今度は同僚と衝突するかもしれません。 でもそれって、独立したら自分で雇った人をうまく働かさなければならないので、その予行演習ですよね。 うまくいってもうまくいかなくても、どちらでも経験、勉強になります。 どうでしょうか。

関連するQ&A