• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モチベーションは高くなくてはいけませんか?)

モチベーションは高くなくても大丈夫?

このQ&Aのポイント
  • モチベーションの高さは必須なのか、それとも選択肢の一つなのか。一人事務員として働く私が考える仕事の意義とは?
  • 周りの人たちは高い目標を持ち、キャリアを積むことが当たり前のように言われますが、私は自分の時間を大切に、ストレスの少ない働き方を望んでいます。
  • 自分の考え方がおかしいのか、それとも個々の選択なのか。モチベーションの高さや目標設定に悩む私の思い。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fwerevewq
  • ベストアンサー率15% (9/60)
回答No.1

んで? あんたの生き方にチャチャ入れてくる、その「モチベーションの高い人間」は今現在、人生に成功してんの? 起業したいだキャリアを積みたいだ、その変の学生でも言えるような台詞を吐いてるだけのステレオタイプの言葉なんぞ気にする必要もないし、何の役にも立たんよ。 基本的に金持ち以外のアドバイスなんて雑音だから聞かなくて良い。 どんなにモチベーション高くても、経済面すら改善できない奴がいうことなんて綺麗事でしかないんだから。 ただ、金持ちの俺から言わせてもらうと、自分の時間だけじゃなくて、他人を助けられる力はいくつか身につけておいた方がいいな。 歳を取れば人に頼る場面が多くなる。 その対価を金で払うか、人徳で得るかになってくる。 収入も低く、自分の時間しか大切にしてこなかった奴の老後は悲惨だよ。 余計なモチベーションは必要ないけど、将来への危機感は持った方が良いかもな。

nnn_mmm_nm
質問者

お礼

まさに、成功者からのアドバイスでなければ説得力はありまねんよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • jbeam
  • ベストアンサー率41% (85/204)
回答No.8

>周りは将来起業したいだとか、キャリアを積みたいといったモチベーションの高い人が多いです。・・・彼らを仮に上昇志向組と呼びます。 上昇志向組が努力で手に入れようとするもの(物質的財産、成功、キャリアなど)に価値がある事自体は分っているハズですよね。 しかし質問者様とって、手に入れようとするものに対し、上昇志向組の人たちほど魅力的ではないのです。与えられるなら受け取る、しかし貰えなくても、苦にはならないのではないでしょうか? 成功者の多くは、夢と自信と決断力を持ち、高いモチベーションを目標に向かって保ち、努力した人が多いハズです。 そして自分はその努力と行動をとるように選択し、その結果成功したのだと主張しますが、必要に迫られているからではないということです。 「報酬・快感」を求める動機付けに対する強い反応がそうさせているのです。 際限なく貪欲に「報酬・快感」を求める動機付けは、既に「足りるを知る」質問者様にとっては、暑苦しくドロドロと感じ、むしろ不快なのです。 自己の外部にある対象(他人・金銭・地位・名誉)などを追求する傾向の強い上昇志向組と 自己の内面にある価値(信念・感性・思想・嗜好)などを守ろうとする傾向の強い質問者様 どちらが立派かは判断できないでしょう。 あえて言うならば「足りるを知る」質問者様の方が精神的には上位に位置します。 上昇志向組は【欲】>【責任感・能力】に成りがちです。 彼らはアピールも上手ですので騙されて登用した結果、己を過信し重大な失敗を犯す可能性が高く、管理者には注意が必要です。 一方【欲】<【責任感・能力】の質問者様の様なタイプは 登用しさえすれば、期待に応えてくれるので、管理者は信頼します。 (補足等の内容から質問者様は、責任感・能力とも十分なレベル) >高い目標を持つことが立派なのでしょうか? 立派でしょう。 そして >私の考え方はおかしいでしょうか? 自己の価値観に疑問を抱き省みる姿勢は正しく素晴らしいと思います。上昇志向組には他人の価値観を否定する輩が多いのです。 私は、未だに暑苦しい俗人です。

nnn_mmm_nm
質問者

お礼

言葉は難しいのですが、すごくしっくりいたしました。 価値観の違いということでしょうか。 ありがとうございました。

回答No.7

>今は自分の時間を大切に、収入は少ないかもしれませんが、ストレスも少ない働き方を望んでいます。 ここが全てを物語っているんじゃないですか? 人は労働をして報酬をもらい生活を営むわけです。 労働=ストレス、報酬=賃金、生活=自分の時間と考えて、ご自身がこの三つのバランスの良いところに目標を置けばOKです。 >しかし、やれ転職をしたほうがいいだの、目標は高く持ったほうがいいだのと言われることがあります。 その人の価値観ではそうなんでしょうが、結局質問主さんがどう思うか?が大切じゃないですか? >私の考え方はおかしいでしょうか? 他人との考え方の違いについて、何かしらの違和感を持つことは正常だと思います。 劣等感を抱くと言うことは、現状に満足していない可能性もありますね。 >高い目標を持つことが立派なのでしょうか? 目標を持つことだけなら、立派でもなんでもないです。 実行力&実現が+されて、立派になります。 「年収一億稼ぐ男になるんや!!」と騒いでいた、マルチ商法にのめり込んだ旧友人は、現在30代後半でフリーター。。こんな人物は立派とは言えませんものね^^; 周りの考えに右往左往することなく、自身の人生プランの中で現状~未来が妥当なのかを検証してみましょう!

nnn_mmm_nm
質問者

お礼

経営者とは名ばかりで、実際はネットワークビジネスだったなんていうのはよくありますね。 これからの人生プラン、ぜひ考えてみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

> モチベーションは高くなくてはいけませんか? どうですかね? たとえば零細企業を「上場企業にする!」なんて言うモチベーションは「高い」とは思いますが、現実的とか合理的なモチベーションとは思えませんので、「高けりゃ良い」などとは思わないです。 とは言え、逆に誰にでもモチベーションは有ります。 それが全く無ければ、そもそも働いたりが出来ません。 質問者さんも、現職には「私生活にたっぷり時間を費やる」などの魅力が有って、「出来ればクビになどなりたくない」程度のモチベーションがあるから働けるのでしょ? そこは質問者さんも、「自分もモチベーションが無いワケではない」などを、自覚なさった方が良いと思いますよ。 そのモチベーションが、「どんなモノか?」とか「高い」か「低い」かは、人それぞれであって、高かろうが低かろうが、誰もがそれなりには持ってます。 その高さに関してどうこう言われるのは、大きなお世話じゃないかな?とは思います。 またモチベーションを高めるのは、組織のトップや幹部などの「大事な仕事」であって、まあ総論的に「モチベーションを持て」と言う程度は、良いとは思いますが、一方的に「持て!」と言われて、「はい。判りました!」なんてモノじゃないですね。 即ち、上司などが知恵を尽くして、部下のモチベーションを高めねばなりません。 質問者さんの状況で言いますと、上司が「他人のモチベーションに対し、周囲がツベコベ言うべきでは無い!」などと言ってくれた方が、職場における質問者さんのストレスが減少し、むしろ質問者さんのモチベーションは上がると思います。 逆に、上司までもが周囲と共に、質問者さんに「モチベーションを持て!」なんて言ってるとすれば、質問者さんのモチベーションは低下する一方で・・・そう言う上司は、自分の役割とかを自覚していないし、「持て!」で解決する問題じゃないんだから、上司としては極めて無能だと思いますよ。 ただ、あくまで企業は営利などを目的とする組織ですから、モチベーションとは無関係に、利益には貢献せねばなりません。 言い換えますと、質問者さんのモチベーションが社内で最低であっても、利益貢献が上位なら、誰からも文句は言われません。 たとえ文句を言われても、「アンタの成績で、私に説教する気?(笑)」で終わりですから。 従い、仮に質問者さんの利益貢献度が低ければ、「モチベーションが低い」は、恐らく説教ですよ。 「考え方がゆるい」のは、どうでも良いですが、仕事っぷりがゆるければ、文句を言われて当然です。 そこはキチンと区別して下さいね。 また、そもそも社内で「モチベーションが低い」なんて言われる理由や必要性も無いんですよね・・。 普通は、内心とは無関係に、「モチベーションが高いフリ」をするものだと思います。 上司から「ヤル気はあるのか!?」などと言われたら、ウソでも「あります!」と言うのが、礼儀と言うか常識であって、「いえ、ぶっちゃけ私のモチベーションは、そんなに高くないです・・」などと言う必要は有りません。 質問者さんの「考え方」は、別におかしくないと思いますが、考え方がパフォーマンスにも表れてるんじゃないですかね? 内心が、そのままパフォーマンス(態度や言葉)に表れているとすれば、それは「おかしい」と思いますよ。 モチベーションの無さを、パフォーマンスにさえ表さなければ、少なくとも「目標は高く持ったほうがいい」だのとは言われません。 また「目標は高く持ったほうがいい」と言われることは、別に珍しくないですが、「転職をしたほうがいい」とまで言われる人は、余り居ないと思います。 質問者さんの場合、モチベーションが余り高く無いことが、仕事ぶりにも表れている結果ではないですか? それは「問題」ですよ。

nnn_mmm_nm
質問者

補足

たくさんのご意見ありがとうございます。 職場の方からは特に仕事ぶりに対する反論はありません。 寧ろ、業務はきちんとやっていると言われています。 実際、キャッシュフローに関してはかなりの責任感で全うしています。 ただ、敢えて自分から高い位置の職務に挑戦しようとは思っていません。 私に高い目標なりモチベーションをとやかく言うのは外野の人間です。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.5

あなたの人生トータルでの幸福がたいせつです 野心?のあるなしは、あまり関係ないとおもいます。 人生の成功は、死に際に後悔がすくないことだそうです・・ もっと仕事をすればよかった、高い地位につけばよかった、とその時おもうでしょうか。 あなたはおかしくない、むしろ周りに流されず自分の生き方をしっかりなさっているのではないでしょうか。

nnn_mmm_nm
質問者

補足

ありがとうございます。 少なくとも今の私は仕事に人生を費やすよりも、プライベートが重要です。 仕事で忙しく自分の時間も持てないような生き方は若い時に経験しました。 その時にできなかった事を今やりたいと思っています。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.4

>私も若い時はそれなりの野望もありましたが ということはそれなりにお歳だということですね。ならば自分で考え結論を出したことには自身と責任を持てばよいだけのことだと思いますけど。 若い人なら未熟な思考回路を持っているので、アドバイスって成り立ちますが、中年以上になればそれがあなたの完成形だということで、他人がとやかく言うものでは無いと思います。老後の責任も当然自分にかかってくる事なので、覚悟の上。今さらでしょう。 そもそも高い目標を持てといっても人間には限界があるわけで、人生にはリミットもあるわけです。今から総理大臣になるんだと言ってもいいですが、誰も相手にはしてくれないでしょう。それに目標を持てと言ってる人は自分を基準に言っている訳で、自分以上の目標を立てれば馬鹿にするタイプが多い。まあそんな小さい相手は気にしないのが一番です。 僕だったら他人には自分みたいに成れとは決して言いませんよ。その人の人生ですからね。努力しても成功しない人が殆どですし、生まれたときから家が土地とか持ってて、それを受け継いだだけでぼろ儲けなんて人はいっぱいいます。きっと後者の方が多い気もしますが。 そんな中で自分の居場所を悟るのもセンスだと思いますけど。

nnn_mmm_nm
質問者

お礼

ありがとうございます。 どんな人も、他者の人生には責任持てない以上は口出せませんね。 私は、転職もキャリアアップも望まず、余暇を大切にする人生を今は選択しています。 今後方向転換したくなった時、今の考え方で後れをとる事があるかもしれない。 でもその時も自己責任として覚悟は持っております。 人の所為にはしない人生を掴みたいです。

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.3

自分の仕事が順調に進んでいて、それに満足であれば別にモチベーションを高くキープする必要は無いと思いますよ。 起業したりキャリアを積んだりしたいって人は、自分がそれで充実した生活を送れているから、それとは異なる道を選んだ質問者様に対して良かれと思って言っているのでしょう。 しかし何が幸せで何が良いのかは、人それぞれです。 接客業から事務職へ転職して私生活を充実させる事に幸せを見出した質問者様にとっては、起業やキャリアなんてどうでも良い話しではないでしょうか。 従ってそこに劣等感を抱く必要は無いと考えます。 ただ、キャリア積んだりってのはしておいた方が良い事ではあると思います。 何故ならば、誰でもできる仕事であれば、いつ誰にとって代わるか解らないですよね。 そうなった時に何かキャリアがあれば転職の幅も変わってきますが、特にキャリアが無い場合などは、路頭に迷ってしまうんじゃないかと考えるからです。 質問者様の考えが別にゆるいとは思いませんが、リスクヘッジは考えておいた方良いんじゃないかな?と思います。

nnn_mmm_nm
質問者

お礼

リスクヘッジ、大切ですね。 現状維持が難しいこの時代、いつでも自分を守る術は確かに必要です。 今の会社に入社以来、資格の取得には毎年励んでおり、なんとか履歴書の資格欄は埋められるようになりました。 しかし、収入に反映されることがなく、最近はあまり自己啓発に威力がわかなくなったのが事実です。 路頭に迷わないよう、足元は固めようとは思っています。 ありがとうございました。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

おはようございます。 いいんじゃないでしょうか。 モチベーションは低いと問題あると思いますが、ある程度あれば問題 ないと思います。 ただ目標を設定することと、モチベーション(目標に向けたやる気) は少し違うと思います。人間である以上今より高い目標を設定すべき でしょう(高難易度という意味であり、高給料であるべきという意味 ではありません)。毎日変わらないことが多い事務職であれ目標をた てるのは普通のコトだと思います。 高給料より自由な時間が高価値であると評価するのであれば、それで 構わないと私は思います。自分の時間を楽しむために、効率のよい仕 事を行い、残業を出来るだけ減らす、という目標でもいいと思うのです。

nnn_mmm_nm
質問者

お礼

ありがとうございます。 幸い、残業など皆無な職場で、毎日定時で帰宅できております。 仕事後の余暇も満喫でき、多少のストレスは当然ありますが、とても満足した働き方です。 収入というのは多くを求めれば限りがありません。 それと反対に、余裕を失う事もあります。 やはり私は、ある程度の安定した収入があれば、それ以上は希望せず、時間を重視した人生を望みます。 今のままで自分がよければ、人からの言葉など関係ないですね。