• ベストアンサー

コンサルティング料金

私はSOHOでコンピュータ指導やソフト開発のほかに事務代行などを1年ほどやっています。独立以前に中小企業を店頭公開する準備をお手伝いした実績を買われての依頼でしょうが、顧客から建設CALSの一貫でISO9000sを取得する動きがあり、資格取得のために私にコンサル契約をしないかと持ちかけられ、半ば承知する形で回答しました。 ところが、コンサル契約料金ではどのような価格設定が望ましいのか相場がわかりません。取引先は従業員15名ほどの企業で売上高20億程度の企業です。相手方のISOの知識は皆無と言っていいほどの初歩段階です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29100
noname#29100
回答No.2

こんにちは、ご質問に対する明確な回答とまではいかないと思いますが、経験というよりはむしろ現在行われている(私は受講側)コンサルの内容と大筋の契約金額を書かせて頂きます。  1998年当初のこと、当社で2000.2期ISOを認証受けるまでは、ISOコンサルは約40社と少なかった頃、某超有名コンサルを指名し、16ケ月で 1000万、月2回訪問で延べ2日、2名来社。 私の会社は都会ではないので、移動費として飛行機代や宿泊費も契約代金に含まれていました。また、補助金の対象外のために全額を出費。  その某有名コンサルでは、売上高を基準とした算出方法でのアンケート形式により、大まかのISO維持費用(売上高でランニングコストと人件費込み)を算出しました。(導入費用は別)  そのときの算出式は、 売上高 × 5% で年間コストとはじいていたことを思い出します。つまり、今の条件では 20億 × 5% = 1000万 になり、  この 1000万には ISOを維持するために必要な経費となるわけです。  しかし、実際はこのような式は目安でしかありません。   また、契約にはご存知の通りいろいろあります。(基本部分は 1.のみ それ以外はオプション契約)   1.ISO認証までのコンサル(4.1項から20項の要求事項の説明とその会社にあっ               た品質マニュアル作成のための指導 座学形式)               キックオフからスタートし、簡単な模擬審査と               内部監査要員の養成講座とその資格認証も行う。   2.品質マニュアル作成  会社の品質マニュアルをコンサル側が作成(200万)   3.模擬審査代行     認証時の本番さながらの審査を問答する。1回25万   4.認証後のアフターフォロー 月1回来社して、年に250万程度     5.次期拡大やその他のシリーズ認証(ISO14000s)など。       となっていました。  それも、コンサルが少ない場合の時、いまでは私の方もコストダウンから某有名コンサルをはずし、mattyan_gogoさんのような方から、現在コンサルを受けています。それは、拡大認証を受けるためとISOの2000年対応版に載せかえるためです。  今日現在は、1ケ月1回にて1日1人で年契約 200万程度です。また、コンサルの方も相当に増えましたので、13ケ月700万とういものが、現在では 1年 300万からという価格になっているということでした。(あくまでも、上記の基本部分のみ)    長々と記載しましたがご参考までに・・・。では。 

mattyan_gogo
質問者

お礼

jotarouさん、とても丁寧に過去から現在まで教えていただきありがとうございました。貴重なご意見としてプリントアウトして保存させていただきます。

その他の回答 (1)

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.1

長年コンサルタントをやっているものです。 1)コンサルタント料の基本は、1時間当たりいくらです。 2)しかし顧客は、トータルでいくらかを気にします。 これは、500万円以下から1億円以上まで千差万別です。 3)貴方の場合、まず相場情報をとらえてください。たとえば、中小企業診断士が1時間いくらとっているかです。 4)一方、年間の必要経費がいくらかを計算して、それを365日X8時間で割ってください。それに適当な利益を上乗せします。そして3)と調整してください。 5)多分、1時間1万円ぐらいになるのではないでしょう か。 6)それに働く時間を推定して、トータルのコンサルタント料を算出します。1ヶ月いくらでもよいです。 7)「長いつきあいになるから」といってねぎられても、あまりねぎってはいけません。

mattyan_gogo
質問者

お礼

ありがとうございました。 私の今までの計算式の復習のようで大変参考になりました。 問題は(6)なのです。それに(7)も弱いところですね。 それに、今コンサル的にコンピュータの指導をその企業にしており、年間60万を頂戴しています。その現在の業務と対比できないボリュームでの算定ですのでジックリ計算してみます。

関連するQ&A