• 締切済み

ノートの書き方

はじめまして。 今、趣味で法律の勉強をしています。 資格で言えば行政書士ぐらいです。 仕事に生かせたらなと思い始めました。 独学で勉強しているのですが、ノートのとり方が昔から下手くそで、どんな書きをした方が効率がいいのかわかりません。 趣味とはいえ少しでも覚えたいので、もしよろしければノートのとり方を教えて下さい。 よろしくお願いします。 カテゴリを間違えてましたらすみません。

みんなの回答

  • 0nita0
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.1

こんにちは。 ノートのとり方、ということですが、独学ということは何かテキスト等を使っていらっしゃるのでしょうか?もしそうであれば、市販のテキストはしっかりまとめてあると思うので下手にノートを作るよりは、テキストに補足する程度で情報を一元化したほうが効率的かと思います。 一応、私がノートをとるときに気をつけるというかいつもやるのは、記号を使って見出しをわかりやすくすること。 (1)  (a)  (b) (2) みたいな感じです。 □第一章  (1)   (a)(1)     (2)   (b)  (2) □第二章  (1)  (2)   ・   ・   ・  (3)    ※ というようにマークを使うのもいいとおもいます。□、○、☆、※など書きやすいので、これはこういう場合に使うというのを自分の中で決めておくとバッチリです! あとは、色ぺんはよっぽど重要なところ以外使わない。まとめのノートに書いてる時点で既にある程度重要なので。あとで見直したときに「あ~ここ忘れてたな」「やっぱり重要だな」って思ったとこだけマーカーなどで線をひけばいいので。最初から色をいっぱい使うとカラフルすぎてどこが重要か分からなくなります。 といろいろ書きましたが、ずっとノートに書いてたらなんとなく自分が一番見やすいまとめ方っていうのがなんとなく分かってくると思うので、それまで試行錯誤してみるのが一番だと思います。

lon01
質問者

お礼

詳しく書いていただきありがとうございます。 勉強になりました。 テキストは持っていますので上手く活用したいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A