• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:have の意味、benefit の意味)

The Meaning of 'Have' and 'Benefit'

このQ&Aのポイント
  • Understanding the meanings of 'have' and 'benefit' can be challenging, especially when it comes to writing in English.
  • In the context of big firms and small companies, 'have' refers to the possession or inclusion of certain attributes, such as high salaries.
  • 'Benefit' in this context refers to the advantages or privileges that big firms offer compared to small companies, including higher salaries and better perks.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>「大企業は高い給料を持っている(ある)」といっても、日本語では不自然なので”書く”となるとなかなかかけないような気がします。have と皆さんはどう覚えていますか? 「have」もそうですが、この場合「salaries」も難しいのだと思います。 「get」が単に「もらう」で、「get a salary」が「給料をもらう」だとすると、「have」は「持っている」、あるいは「何もしなくても勝手にもらえる権利がある」といったイメージになる、つまり「have high salaries」とは「高給を取る、高給取りである」ということになりますね。試しにネットで検索してみてください。「have high salaries」は、主語を人間としていることが多いですが、会社とか社員とか、地位とかが主語のこともあります。「high」を除いて「have salaries」と言うときも、有名人など何となく給料が高そうな人とか、役人などあまり高すぎるのは好ましくない人について言うことが多いかも。 >benefit というところで日本語訳では「大企業は小企業と比べて給料も高く、よりよい手当てが与えられる」とあります。手当てとはお金、金銭のことを指しますよね?  ……  benefit は金銭以外の「恩恵」、profit は主に金銭面での「利益」を表し、動詞として使った場合でも、意味的に同じような違いある。 「profit」は確かにお金という感じがします。けれども、「benefit」は金銭以外だと言われると、どうかなと感じます。金銭でも差し支えないのではないかな、と。 また、日本語で「手当」という言い方をする場合、その支払は、おっしゃるように金銭によって実現されているケースが多い気がしますが、「手当」と訳さなくても、いわゆる福利厚生とか、優遇措置全般も含めて言っていると解釈しても差し支えないかなと感じました。

sa-too
質問者

お礼

たくさんの意味を持つ多義語、基本的な原義をおさえるのが大切といわれますが、have の意味をひとくくりで表現するのは難しそうです。googleで検索をしましたが、cities have というのもありました。have を英英辞典で調べて理解しなおしたほうがよいと感じました。benefitはmoneyを指すこともあるそうなので、金銭は指さないというのは、いささか言い過ぎかと感じました。ご回答いただきありがとうございます。

sa-too
質問者

補足

補足を一つさせていただきます。 では、the salaries を主語として the salaries of big firms are higher than those of small firms と書いては間違いでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

>では、the salaries を主語として the salaries of big firms are higher than those of small firms と書いては間違いでしょうか? 個人的には普通に言っていい表現だと感じますが、TOEFLの試験にそのまま出題されても差し支えないほどに文法上、何の問題も含まないという保証まではしかねます。 なお「have high salaries」と言う場合と同様、「the salaries of 人」というふうに、会社組織よりも人について言うことのほうが一般的だと思います。 Coffey slowly burrows into Gallaudet college basketball until deafness is less alien than the big egos of Division I and the salaries of the NBA. http://www.amazon.co.jp/Winning-Sounds-Like-This-Basketball/dp/1400046785

sa-too
質問者

お礼

再び回答いただきありがとうございます。間違いという表現かはわかりませんが、受験で習っている文法をそのまま使って表現しても、その表現が不自然ではなく、日常的にいわれているかというのも大切ですよね。

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

確かに、ご提示の例文はなかなか書けないですね。haveについて、意味は解ると思いますが、これが正しい英語なのかどうか、聴いたり読んだりした経験がないと何とも言えないですね。私も解らないです。ここはprovideとかaffordのようにも思いましたが。 benefitは保険給付や年金や退職金などの、給与以外の利益のことです。

sa-too
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。動詞を別の表現に言い換えるというのも一考ですよね。

sa-too
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。お礼はのちほど書かせていただきます。こちらの文は「TOEFL テストライティング問題100」という書籍に載っていた文ですので、正しい英語だと思われます。

関連するQ&A