- ベストアンサー
どちらの字を使うべきなのでしょうか??
子供・子ども 物・もの 御・ご 一杯・いっぱい 等・など 沢山・たくさん 上記の語句について、漢字、平仮名、どちらを使うべきか考えています。 編集している文章には、出典によって違いがあるのですが、 やはりどちらかに統一しておいた方がすっきりして見えると思います。 それぞれについて、どちらを使うべきなのでしょうか?? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あくまで、個人的感覚ですが。 子供・子ども →どっちか言われれば「子ども」ですが、全部ひらがなで「こども」にした方が良い気もします。 物・もの →これは文面によると思いますので、単にどっちとは言えません。 御・ご →これも、あとに続く言葉や内容によると思います。 一杯・いっぱい →二杯・三杯という数を表すなら「一杯」、たくさん・多いという意味で使うのなら「いっぱい」でしょう。 等・など →「など」が良いと思います。「等」は「とう」と読みたいですね。 沢山・たくさん →「たくさん」の方が良いと思います。
その他の回答 (5)
- whitepepper
- ベストアンサー率27% (683/2442)
》上記の語句について、漢字、平仮名、どちらを使うべきか考えています。 いずれの場合も、case-by-caseになります。すなわち、使う時によって変わります。どのように使い分けるべきかは、それ用の辞書が販売されていますから、お買い求めなられることをお勧めします。例文が多く、とても使いやすいです。 「現代国語表記辞典」武部良明編 三省堂
お礼
回答、ありがとうございます。 手元に辞書があったり、買いに行ければ問題はないのですが、 今はちょっと無理なので質問させていただきました。 参考にさせていただきます。
- fairysnow21
- ベストアンサー率28% (12/42)
子供と子ども、物とものは明確に使い分けがされているようです。 子ども… 一人の子どもを指す 子供… 子どもが複数いる場合に使われる。 物… 形のあるモノ。 もの… 形のないものでも使われる。 「~というもの」など。 あとは、ひらがなか漢字かの違いだと思いますので、 編集する文章の中でどちらかに統一すればよいのではないでしょうか。 また、対象とする人の年齢によっても変わってくると思います。
お礼
回答、ありがとうございます。 対象が小学生、中学生なので、できるだけ分かり易く、読み易くしたいと 考えています。なので、平仮名を多めにする方がいいのかな、という感じはします。 参考にさせていただきます。
- tds2a
- ベストアンサー率16% (151/922)
個々に説明すると大変に長いものになるので私の使っている辞書など紹介します。 平成7年に550円で買った、 常用漢字表、現代仮名遣い、外来語の表記、という長い題名の大蔵省印刷局出版の本が手元にあります。 私は東京で買いましたが、今はネット販売もあると思います。 三省堂の用字用語辞典やナツメ社の早引きパソコン・ワープロ漢字辞典など組み合わせて使って重宝しています。 どちらも、質問の内容に答えられる内容になっています。
お礼
先ほどの質問にも答えてくださり、ありがとうございました。 手元に辞書がなく、ネットで調べているのですが、 やはり「本」そのものには敵いません。 参考にさせていただきます。
- diogenes
- ベストアンサー率32% (21/65)
下のURLをクリックしてください。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 「こども」についての表記は、「供」という漢字があまり良くない、と聞いていたので、 私自身はいつも「子ども」と書いていたのですが、今回は私個人の文章ではないため、 いろいろと考えていました。 参考にさせていただきます。
- 100Gold
- ベストアンサー率27% (284/1018)
文章にどの程度の堅さを出すかによって、自分で選ぶしかないと思います。 平仮名の割合を多くすれば、文章が柔らかくなります。漢字の割合を多くすれば、逆に堅くなります。 あと、引用文の場合は編集を加えるべきではないでしょう。
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。 対象は小学生、中学生となるので、平仮名の方がいいかも知れません。 ※確かに引用文になってしまう部分はありますが、 そのまま引用してしまうと、小学生、中学生には 分かりづらい表現が多いので、許可されている範囲で編集しています。
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。 対象が小学生、中学生、となるので、平仮名を多めにした方が 読みやすくなるかな、とも考えていました。 参考にさせていただきます。