- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文章の校正について)
文部科学省と文化庁、文章の校正での推奨文言の違いとは?
このQ&Aのポイント
- 文部科学省と文化庁で文章の校正に関する推奨文言が異なっている状況です。文部科学省はひらがなを推奨し、文化庁は漢字を使用する「この度」を推奨しています。
- 組織図からは文化庁が文部科学省に属しているように見えますが、実際には時代の流れや慣習を重視しており、多数派/認識の多い方を推奨している可能性があります。
- ひらがな表記が本来は正しいですが、漢字の使用頻度が高まったことでどちらも間違いではないという流れが生まれました。統一するためには根拠を示す必要があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>文部科学省はひらがなを推奨し >文化庁は漢字を使用する「この度」を推奨している まあ言葉足らずというか、なんというか。 「度」は常用漢字で、「たび」という読みが認められています。 常用漢字表の例として、 ・度,度重なる,この度 が挙がっています。 常用漢字表は文化庁が出しているので、 >文化庁は漢字を使用する「この度」を推奨している という誤解が生まれたのでしょう。 常用漢字表は、使用を強制するものではありません。 常用漢字表の前書きに 「一般の社会生活と密接に関連する語の表記については,この表を参考とすることが望ましい」 とはありますが。 文部科学省に至っては何をかいわんや。 「度」は小学3年生で習う漢字ですが、「この度」という読みは中学校で習うことになっています。 つまり、小学校の教育漢字には「この度」が含まれていないというだけです。 小学生にも読めるように、と配慮するのであれば、「このたび」がよろしいでしょう。 常用漢字表の前書きにはこうも書いてあります。 「この表の運用に当たっては,個々の事情に応じて適切な考慮を加える余地のあるものである。」
お礼
お忙しい中、わかりやすい回答をいただきましてありがとうございました。 社外向け文書を統一するため、なぜこの表現を採用するのかという確固たる理由を説明しなければならなかったのでとても参考になりました。 初めてのOKWAVE利用で、不慣れなためご迷惑をお掛け致しました。
補足
公文書の統一として「この度は」と漢字の方を使用すると明確な2017.4.26に改定があったそうです。 質問する場所がわからなかったのですが、文化庁国語科で確認することができ社内でも、統一する理由として度を使用することが決定いたしました。