• ベストアンサー

二重の鎖国?

「白鯨」を読んでいたら 「二重の意味で鎖国された国日本」とありました。 どういう意味なんでしょうか。 鎖国してるし遠いから行きづらいし、ということでしょうか。 捕鯨船がいかに世界中をかけめぐっているか、また捕鯨船がどれほど国民の役に立っているかというような文脈でした。「あの二重に鎖国された国日本と最初に交流を持つのは捕鯨船だろう」というような文章で、二重という言葉について何も説明がありませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「二重に鎖国された国」というのは、ひとつには政策としての鎖国、そしてもうひとつは周囲を海に取り囲まれ、外界を隔てている、という意味です。 メルヴィルがこれを書いたのは、まだペリーが来航する以前でしたが、当時からアメリカの捕鯨船は、日本を寄港地としたいという希望を持っていました。

aasa55
質問者

お礼

エイハブが足を失ったのも日本の近くだったようだし、 捕鯨船は日本のほうまでよく来ていたのですね。 アメリカの捕鯨船がそういう希望をもっていたとは知りませんでした。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • izaya
  • ベストアンサー率35% (51/144)
回答No.2

霊界通信であの世のメルビルさんに訊いてみました。 「日本が二重の意味で鎖国って、何と何のことですか?」 「あーもう忘れたよ。そんなこと。」 「何を言っているんですか、質問が来ているんですからちゃんと答えるのは作者の義務でしょう。」 「生きているうちはな。わしはもう知らん。エイハブが言ったのか。」 「そうみたいですよ。」 「あいつは自己中だからなあ。モデルがそうだった。」 「あなたでしょう。」 「失敬な!だがエイハブが言ったのなら、単に地理的な意味と政治的な意味とでしかあり得んな。捕鯨船は政治的な意図もないから無害だし、どこにでも顔を出すから、日本人も仕方なく相手してくれる、と考えたのだな。」 「あなたならどうです?」 「わし?わしなら、地理的な面とやはり精神的なことかな。」 「日本がそう見えるのですか?」 「新聞を読んでおらんな。真に読むに値するのはわしの本と新聞だけなんだぞ。」 「日本はそんなに排他的でもないつもりですが。一応、日本人代表として言わせてもらいますが。」 「文化的には日本はどこまでも日本だ。最近はようわからんようになってきたが、わしがあれを書いた頃にはわし達と何のつながりもないような連中に思えたものだ。伝統はちゃんと守っておけよ。特にあのちょんまげはいただけんが、ケッコウ笑えたぞ。」 「もうやってませんよ。そんなこと!」

aasa55
質問者

お礼

面白い(*^_^*)びっくりしました。 それにわかりやすかったです。 わざわざ霊界通信していただいて、ご苦労様でした☆ ありがとうございました!

  • borneo
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.1

 政治的な意味でも、また日本人の精神と意味においてもということではないでしょうか。長い鎖国の間に日本は世界からほとんど孤立し、そしてそのことはまた、日本人自身をも島国の中でのみ発想する人種にしてしまったということでは。

aasa55
質問者

お礼

なるほど。確かに精神の意味においてもというのはあるかもしれないですね。お返事が早くて嬉しかったです。お礼が遅れてもうしわけないです。どうもありがとうございました!

関連するQ&A