- ベストアンサー
因数分解の答えの書き方
例 X2(乗)+3X-4=(X+4)(X-1) のような因数分解で、答えの書き方を (X+4)(X-1)ではなく(X-1)(X+4) と書くのは不正解になりますか? 答えを書くのに何か順番など法則があるんでしょうか。 どの問題をやっても逆に書いてしまいます。 教えてください、お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#157462
回答No.2
不正解にはなりませんよ。どちらにしてもX=1、-4なので。 おそらくカッコ内がプラスの方を優先してるのではないでしょうか。 知恵袋は、鵜呑みにするにはちと危ないので、できたら先生や友達に聞く方が確実だと自分は思います。 こういうこと、気になったらきちんと確かめようとするのは大切なことです! 一個一個が理解につながりますよ。勉強頑張ってください^^
その他の回答 (1)
- ferien
- ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.1
>(X+4)(X-1)ではなく(X-1)(X+4) どちらも正解です。
質問者
お礼
回答ありがとうございました! 不正解にならないとのことでとても安心できました、 こんな質問に答えてくださりありがとうございます!
お礼
回答ありがとうございました! 不正解にはならないとのことで安心しました、 確かに参考書等を見るとプラスが前にきている ことが多くて納得しました! こんな質問に答えてくださりありがとうございました!