• ベストアンサー

for out of it flow... の文法

Search your own heart with all diligence for out of it flow the issues of life. 旧約聖書・箴言・第4章23節 なのですが、 for out of it flow the issues of life の部分の文法が解釈できません。 for は前置詞ですか? 接続詞ですか? flow は他動詞で、その目的語が the issues of life ですか? それとも倒置が起きていて the issues of life が主語、その動詞が flow ですか? it は何を指していますか? 直訳をお願いします。 あと、分かり易い意訳が出来たらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。  for は前置詞ですか? 接続詞ですか?    下記のように「(その理由は)~だから」と言う意味の接続詞です。     http://eow.alc.co.jp/search?q=for 2。   flow は他動詞で、その目的語が the issues of life ですか?     いえ、flow は自動詞で、その主語が the issues of life です。 3。  それとも倒置が起きていて the issues of life が主語、その動詞が flow ですか?     おっしゃる通りです。 4。   it は何を指していますか?     heart です。 5。  直訳「あなた自身の心を、すべての勤勉さを持って捜査しなさい、その理由は、人生に出て来ることはすべてそれ(=あなた自身の心)から流れ出て来るからです。」 6。  意訳「懸命に自分の心の隅々まで探してみるがいい、そこ(=心)から人生の問題は出て来るのだから」

anon256
質問者

お礼

for the issues of life flow out of it 人生の問題は それの外に流れる(それから流れ出る) から あなた自身の心を全力で探せ そこ(あなた自身の心)から人生の問題が流れ出るのだから ということですね。すっきりしました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • puregrape
  • ベストアンサー率25% (12/48)
回答No.2

[Keep thy heart with all diligence;for out of it are the issues of life熱心を尽くして貴方の心を守りなさい。それは暮らしの問題がそこから出るからです。KJV1611」これが権威訳であるKJVの原文です。                                                                                  多くの人々が知ったかぶりをしながらKJVは難しいと言いますが、KJVは中学校3年の英語能力があれば読める易しい英語です。またKJVは古語だと言いますが、これも中学校3年くらいの能力があれば問題ありません。例えば、ここでのthyはyourの意味です。少し慣れれば分かることです。古語としても代名詞と助動詞が今と少し違うだけです。この問題は読みながら分かることです。また現在のyouは単数なのか複数なのか分かりませんが、kjvはthouは貴方、yeは貴方達とし、単数と複数を明確にします。 しかしながら何よりも大事な事はkjvがどうのこうのと言ってる人々の99.99%は救われても無い自称キリスト人だと言うことです。何故ならば、彼らが見る聖書は神様の御言葉では無いからです。 福音が何かも知らない、三位一体も説明出来ない、旧約と新約も区別出来ない、浸礼の意味も知らない、何も知らない偽牧師が99%です。 searchは探す、探索するの意味です。 「人の心を探索したらあらゆる妬み、淫らな考え、争い、国の未来は去っておいて政権を取るための福祉というお土産、政治争い等等です。ローマ書1:24-32」。そのようなものを探して何処に使うかは決まてる事です。 flowは流れるの意味です。                                                                                                                                だから「心を尽くして貴方の心を探索しなさい。それはそこから暮らしの問題が流れているからです」になります。即ち、貴方の心を本気で探るといつも汚物が流れているのを分かるよとの意味です。                                                                                                  果たしてkjvの意味は何でしょうか?                                                                                                                            震源1:2でソロモンの箴言は「知恵と訓戒を知らせ、明哲の御言葉を悟らせ」箴言とその解釈、賢明な者の言葉を悟らすに目的があるとします。ここで、賢明な人は福音を伝え、真の御言葉を伝える人です。                                                                                              知恵は自分が知っている御言葉を用いて神様の御心にかなう行動をとることです。                                                                                                        明哲は今の自分の行動と心が神様とどのような関係にあるか分かる事です。                                                                                                           だから、知恵と明哲がある人のみが熱心を尽くして自分の心を守る事が出来ます。                                                                                                        真の聖経では無いと知恵も明哲も無いので、自分の心を守ることは出来ません。                                                                                                         心の汚物と一緒に地獄まで流れるだけです。                                                                                                                         よく三位一体と言いながらもそれを説明出来ない人が数え切れないくらいいます。説明しても嘘つきです。                                                                                            何故なら、三位一体はkjvだけに書かれてあるからです。                                                                                                                    浸礼を受けると救われるように教える異端が多いです。浸礼の意味もkjvのみに書かれてあります。とにかく、大事な処は全部、変形、削除されてあります。                                                                                                                    彼らはkjvを権威訳と言いながらも、破廉恥な変形と削除をしています。彼らはこのような罪について聖経が3回警告していることを知らなかったと弁明すろでしょう。知らなくても罪深いです。神様の権威は真の聖経のみにあるのが明らかだからです。                                                                                                                         最低の知恵はこれです。                                                                                   旧約は律法を守リ切ると救われました。新約はイエスキリストが自分の罪の身代わりになって処刑されたから自分が受けるべき罪は完璧に無くなったんので、自分は楽園にいけると信じる事です。このように、信じる人をキリスト人と呼びます「コリント後5:21」。

anon256
質問者

お礼

この文の背景をご説明して下さったのですね。 時間のある時にゆっくり熟読させて頂きます。 ありがとうございます。

関連するQ&A