• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物理の質問です。教えてください。)

BC間の電位差を求めよ

このQ&Aのポイント
  • 物理の質問です。三枚の金属板A, B, Cを間隔dで並べて電池や導線をつなぎます。B上の電荷は2CVであり、スイッチKを切りBを上にxだけ挙げた時のBC間の電位差V'を求めます。
  • BC間の容量をC、誘電率をεとし、公式V=Edより、V'=E * (d + x) = (x + d)V / dとなります。
  • 質問者はE=V/dのままであると述べていますが、これが正しいかどうか疑問です。お答えいただける方はお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • el156
  • ベストアンサー率52% (116/220)
回答No.1

スイッチを入れてあっても切ってあっても、BがAとCの真ん中にあっても無くても、AとCの電位は同じですから、BA間とBC間の電位差は同じです。ですから。もしBがAとCの真ん中に無いなら、下半分と上半分の電界は違う、ということになります。 スイッチを入れてあっても切ってあっても、Bが上(A側)に寄っていれば、BA間の電界は近い分だけ強く、BC間の電界は遠い分だけ弱いです。繰り返しになりますが、BA間の電位差とBC間の電位差は常に互いに同一ですからそうならなくてはなりません。 図の状態で、電荷2Qの半分は電極Aに向き合っていて、残り半分は電極Cに向き合っています。このときAとCの電極にはそれぞれ-Qの電荷がああります。スイッチを切ってBをAに近づけた時、Bの中のトータルの電荷は2Qで変わりませが、Aに向き合う分は増えてBに向き合う分はへります。これに伴って電極A上の負電荷は増え、電極C上の負電荷は減ります。電荷の増減は、BA間の電位差とBC間の電位差が等しくなるように調整されると考えれば良いと思います。

chammimos
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A