- ベストアンサー
疑問代名詞の使い方と意味
- 疑問代名詞の使い方と意味について解説します。
- TOEICの問題で出題された疑問代名詞の例文について考えます。
- 選択肢の中で最も適切な疑問代名詞は「who」です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「誰が」という主語ではないです。 主格補語には違いないですが。 The new area manager will be Mr. X. この Mr. X を尋ねる疑問文は Who will the new area manager be? 「新しいエリアマネジャは誰ですか」 これを間接疑問にして,名詞的なかたまりにしたのが who the new area manager will be 「新しいエリアマネジャは誰なのか」 このような「~か」という感じが間接疑問文で,名詞的なかたまりとして 目的語になることができる。 ここでは find out の目的語。 「~は誰ですか」の who であって,「誰が」なら find out who will be the area manager これも間違いではないです。
その他の回答 (4)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
間接疑問文というのは肯定文の順序。 That boy is X. に対して,Who is that boy?「あの男の子は誰ですか」 who that boy is で「あの男の子は誰なのか」 肯定文の語順にする,というのは実は二度手間です。 That boy is X から X を who に変えて前に出す。 what that boy is Who is that boy? がそもそも疑問文の語順にしているんだから, 間接疑問文は最初から疑問文にしなければいい。
- marbleshit
- ベストアンサー率49% (5033/10253)
間接疑問文をおさらいしましょうね。 http://www.englishcafe.jp/english3rd/day17.html http://www.englishcafe.jp/answer/ank-5.html
お礼
ご丁寧にリンクをつけて教えていただき、ありがとうございました。
- koutetsubenrou
- ベストアンサー率0% (0/1)
このような場合、 We need to find out (someone). the new area manager will be. と分割してみると、視覚的にwhoと正解を導けます。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。 書いていただいたようにも初め解釈したのですが、いろいろこんがらがって、というか間接疑問文を 正しく理解していなかったので、 We need to find out (someone) のsomeone は目的語だから関係代名詞のwhom を入れるのと 勘違いしてしまいました。 The new area manager will be someone. の someone も目的語なので。 ありがとうございました。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
The new area manager will be XXXX. という文に対して, 「XXXX」のところを聞こうとしたらどのような疑問文にしますか?
お礼
他の方の回答で、間接疑問文のことが説明されていて意味がわかりました。 ありがとうございます。
お礼
詳しいご説明をありがとうございました。 元が疑問文であるということはちっとも頭に浮かばず、ただ目的格が前に出た関係代名詞の形しか 思い当たらず、回答がわからなくなってしまいました。 この文章を自分で言うとしたら、初めにも書いた We need to find out who will be the new manager. しか思いつかないのですが、 一般的には、疑問文が元であると考えるのが普通でしょうか? 説明で理解したつもりですが、 なんだか馴染みません。 間接疑問文というと、Do you think, Do you know などの疑問文の後だと自然に頭に順番は 浮かぶのですが、平叙文で間接疑問文が続く例は勉強不足でした。 どうもありがとうございました。