• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プロテインの摂取タイミングについて教えてください。)

プロテインの摂取のタイミングとは?

このQ&Aのポイント
  • プロテインの摂取タイミングについて教えてください。
  • 仕事の都合上、帰宅してから就寝までが5時間ほどしかありません。当方草野球をしており、いつもこなしているトレーニングメニューから食事して就寝、という一連の間に最適なプロテイン摂取タイミングがいまいち良く分かりません。
  • 夜飯を食べて少ししか経っていない就寝前にプロテイン摂取しても太る気がするし、トレーニング後にプロテインを摂取してから少し後に食事をしても同様の気がします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#2です。補足ありがとうございました。 まず、現在のトレーニングの内容ですが、基本的に20回以上できてしまうウエイトを使ったトレーニングはほとんど有酸素運動になってしまい、筋肉を強化する効果は薄いです。質問者様が今現在やられているトレーニングの意図は正確には分かりかねますが、野球の競技能力への向上はほとんどないでしょう。なので、軽量なダンベルしか使用できない環境でも、少なくとも下半身については、ブルガリアンスクワットやランジのような、片足で全身の重量を受け止めるようなトレーニングで負荷をもっと大きくしてあげる必要があるかと思います。 また、下半身のインナーマッスルのトレーニングとしてチューブを取り入れてますが、はっきり言って無駄です。高負荷のウエイトトレーニングの方がよっぽどインナーに効きます。ちなみにウエイトトレーニングでインナーが鍛えられない、なんてことはありません。インナートレにチューブが推奨されるのは単にスポーツの動作ではインナー、というか肩のローテーターカフなんですけど、そこを十分にトレーニングすることが難しいためだからなのですが、それがいつの間にかチューブトレ等の低負荷の動作でしかインナーを刺激できないなんて誤解を産んでるだけです。 あと、プロテインに関しては、お分かりかと思いますが、単なるたんぱく質にすぎません。何故プロテインを摂取するかというと、食事からでは十分に摂取できない、もしくは減量中などで脂質の多い肉類を避けたケースにおいて利用するものであって、食事から十分に摂れていれば特に摂取する必要もありません。 高強度のトレーニングをされている場合は除脂肪体重の2倍以上のたんぱく質摂取が推奨されますが、質問者様のトレーニングは失礼ながら高強度にはあまり思えないため、普段の食事からたんぱく質を意識して多めに摂る程度で良いのではないかと思います。ただ、今後トレーニングの強度を上げていくのであれば別ですけど。 また、筋肉を増やす場合にはある程度太ることを覚悟で食事の量を増やす必要があります。筋肉自体もたんぱく質の塊なんでエネルギーを持っていますし、また筋肉の合成の際には結構なエネルギーが体内で使われます。 疲労の回復にはたんぱく質よりも炭水化物の方がはるかに効果的です。トレーニング後や試合後などに、吸収の速いブドウ糖等を水に溶かして速やかに摂取することをお勧めします。 野球の投手のトレーニングについては専門外ですので、参考程度に聞き流して下さい。 本格的にトレーニングをやるとなると下半身の強化は相当必要な気がしますが、こと上半身に関しては筋力で投げるものではなく、身体全体の連動がモノを言うのではないかと推測します。 特に腕を太くしてしまうと、腕の振りに影響が出ることは容易に考えられますので、二頭・三頭のトレーニングはやる必要がないように思えます。ただ、握力の強化は必要そうですね。 肩周り、特に肩の柔軟性やローテーターカフを鍛えるトレーニングとして、「プルオーバー」と呼ばれる種目を投擲種目の選手はやってたりします。確かにこのトレーニングはどこを鍛えているかよく分からない部分もありますけど、肩の可動域は確実に広がりますし、故障の予防に役立つのではないかと思います。 いきなり高重量でやると肩の関節を痛めかねないので、今使ってらっしゃる4kgの重量で片手づつダンベルプルオーバーのトレーニングを取り入れてみるのも良いかもしれません。

slowslow81
質問者

お礼

再度のご回答本当にありがとうございます。 丁寧に教えていただき本当に恐縮です。 負荷の強度を含め、トレーニングの内容を見直すようにします。 私がやっているのは筋持久力のトレーニングですよね・・・ 望んでいる効果を得るには物足りない内容という事が分かりました。 ご指摘いただかなければそのまま続けていたと思います。 握力の強化・ブルガリアンスクワットやランジは行っていましたが、 教えていただいたプルオーバーも行うようにします。 プロテインは少し置いといて、トレーニング後はブドウ糖を摂取します。 トレーニングの負荷を強くし始めた時に改めて考えたいと思います。 本当に色々と教えていただき今後の参考になる事ばかりでした。 ありがとうございました! これから効果的なトレーニングに励みます。

その他の回答 (3)

  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.3

No.2さんに同意します。 近頃、筋トレやダイエット、その他ここでの多くの質問において、 さも効果が倍増する様なかなりシビアな情報が飛び交っていますが、皆さん情報に踊らされ過ぎの感がある…と常々思っております。 たとえば… 『超回復を狙えば云々…』 『プロテインを飲むのはトレーニング後30分のゴールデンタイムに…』 『有酸素の後に筋トレは効果的に脂肪が燃焼…』 その他にも挙げればきりがありません。 確かに『理屈』『机上の計算』では間違っていない事なのかもしれませんが、仮にその通りに実行したとして、果たしてどの程度飛躍的な効果があるのか…非常に怪しいものです。 その様な枝葉の事を気にするよりは、もっと本質的な部分に目を向けるべきではないでしょうか。 筋トレにおいて言いますと、実際その様な細かいことを気にしている人が、どこまで歯を食いしばって極限に近い状況まで、且つ理にかなったトレーニングをしているのでしょうか。 繰り返しになりますが プロテインの摂取にはゴールデンタイムがある…と言うのは、もしかしたら間違いではないのかもしれませんが、本来ならそれより先にトレーニングの内容を先に充実させるべきです。 それと、これもNo.2さんと同意見ですが、質問者さんの目的で、本当にプロテインが必要なのか、と言うのも気になります。 確かに野球の上達の為には筋力強化や持久力強化も必要でしょうが、ビルダーの様に肥大した筋肉は、かえってプレーに支障をきたす、ということもよく言われています。 多少、辛辣な回答になりましたが、あまりにも細かいことを必要以上に気にする必要はあまり無いように思いますよ。

slowslow81
質問者

お礼

ご回答いただき感謝致します。 野球において、大胸筋が肥大しすぎるとその周りの可動域を邪魔するというのはよく聞きます。 ですが前腕・上腕三頭筋・背筋などは、 力の入った球を1試合に何十回も投げる投手をするにあたっては やはりどうしても必要不可欠な筋肉です。可動域にも影響がないような気がしています。 ご指摘いただいたように、プロテイン云々の前に トレーニングの内容から見直すべきだと感じました。 いただいた指摘を辛辣とは全く思っておりません。 色々と教えていただき本当にありがとうございます。 効果的なトレーニングに励みます。

回答No.2

プロテインなんていつ飲もうが効果なんて大差ありません。 だいたいこういう質問には必ず運動直後に飲むべきなんてレスがつくんですが、直後に飲もうが何しようが吸収に要する時間とか考えればどれだけ直後に飲む意味があるか、それぐらいすぐに思い当たるはずです。 それに筋肉はトレーニング直後だけ成長してるわけじゃないです。その後何日にも渡ってゆっくりと大きくなるんですから、1日トータルで必要なたんぱく質の総量をきちんと確保する方が重要なんですね。 というか、、、そもそも質問者様のトレーニング内容でプロテインの摂取タイミングに拘るような内容なのでしょうか?トレーニング強度もメニューも全く分かりませんが、筋トレ後に素振りやシャドーピッチング等の技術練習ができる程度のさほど強度の高くない、自重程度のトレーニングなんではないかと推測しますが、どういった目的でトレーニングを行い、何故プロテインの摂取が必要だと考えたのでしょうか?

slowslow81
質問者

補足

ご意見いただき有り難うございます。 当方、草野球をしているのは申し上げましたが、 最初は草野球をするにあたって故障しない為の身体作りとしてトレーニングを始めました。 しかしこの度色々あって投手をする事になり、 投手に必要な諸々の筋力が足りないので鍛え直したいと思い、 筋肉の強化+筋肉疲労の緩和の目的でプロテイン摂取はどうなのかなと。。。 ご指摘の通りマシントレーニングは一切しておりません。。。 ●腹筋5種類×40回 ●その他体幹4種類×50回 ●腕(上腕二頭筋・上腕三頭筋中心)4種類×40回 →4kgダンベル使用 ●背筋3種類×30回 →4kgダンベル使用 ●手首3種類×30回 →4kgダンベル使用 ●肩(インナーマッスル)4種類×30回 →2kgダンベル使用 ●その他肩や肩甲骨周り4種類×30回 →チューブ使用 ●脚(インナーマッスル)4種類×30回 →チューブ使用 ●腿・ふくらはぎ(スクワット・レッグランジ・カーフレイズなど)5種類×50回 ●素振りはマスコットバットで50回 いつもこのようなトレーニングをしております。 正直、プロテインが必要かは当方では判断できません。 ご指導いただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。 長々とすいませんでした。。。

回答No.1

ランニングの前半数分はアップだとするとダウンメニューがありませんね。 きちんと穏やかな私生活から運動の緊張状態に引き上げるためのアップと運動から私生活へ降ろすためのダウンを行わないとトレーニングも意味を持たなくなってしまいます。 メニューも隙間時間までみっちり入れられてるので、短くなるとは思いますがやるのとやらないのでは違ってくるのでやりましょう。 プロテインは運動後30分以内に飲むべきです。 運動して疲れて失った栄養を求める体にプロテインで栄養を与えるためです。時間がたてばたつほど体は回復していき、例えばそこでプロテインを飲んだとしても、体からすれば望んでないものなのでただ過剰摂取で太るだけになってしまうので運動後早めに飲みましょう。 プロテインを買ってみれば色々書いてありますよ。

slowslow81
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、クールダウンのメニューについては行っていませんでした・・・ 効果的なトレーニングにする為にも、教えていただいた事を徹底したいと思います。

関連するQ&A