- ベストアンサー
This Narative Approach to the Study of Personality
- This narative approach to the study of personality is different from most of the approaches that we have encountered.
- It aims to understand and interpret the complexities of individual lives in terms of human intentions, motivations, and beliefs.
- Unlike traditional personality psychology, it focuses on studying a person's entire lifetime, without statistical elements, and considers past, present, and future.
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
四つ目も要約したくなったのでしてみました(笑 パーソナリティ心理学が量的な研究方法を使用して、行動の原因をはっきりさせる 一方で、ナラッティブ心理学は、単純に量的なのではなく、俺たちに、行動の意味を教えようとしてる それはむしろ、明確に 個人の性格の原因結果のルール を説明するのではなくて ナラティブ心理学は、人間の意図、動機、信念に関して 個人の人生の複雑さを解釈しようとしているのだ 大体の訳はこれです。 パーソナリティのほうが、理論的にがちがちに説明するタイプ(人間を機械のように考える)に対して ナラティブのほうは人間の複雑さを理解してあげようよって言ってるんですね だから要約すると No.3さんのようになるわけなんですね。 >「量的研究をしない。人間の目標や動機付け、信念のような人格特性に関する影響や因果性を説明せず、行動の意味合いについて探求することを狙いとしている。」 >量的研究をしない。←これは正しいですね。 >人間の目標や動機付け、信念のような人格特性に関する影響や因果性を説明せず →説明をしないわけではないんですね 理論立ててガチガチにしないだけだと思うのですよ だからそこを省いて 「人間の目標や動機付け、信念のような人格特性に関する影響や因果性、行動の意味合いについて探求することを狙いとしている。」 要約なんですから、簡単に相手に伝えちゃえばいいだけなんだと思うのですよ 長文しつれいしました
その他の回答 (3)
3. No1&No2さんの回答で解決済みと思う。 4. 間違いとは言えないが10点満点の5点以上は取れないと思う。 文章の前半が序説で、後半がその詳細と思う。触りの部分の訳としては正しい解釈になるが、出題者の意図は後半を如何に上手く訳せるか、または、纏め上げれるかだと考える。例えば 統計を駆使することで、個人の行動に関する原因や結果の法則を論ずるのではなく、意図・意欲・信念に纏わる複雑な行動の意味を探求することが目的となる。
- shimitoshi34555
- ベストアンサー率100% (3/3)
三つ目だけ回答してもいいでしょうか? 「統計的な要素がなく」という言葉は、文章のどこからもってきたのですか?_ 僕が三つ目を要約するとしたら 「大部分の パーソナリティ心理学が比較的(時間軸的に)固定的なのに対して、 三番目の方法は過去、現在、未来に展開して理解していくこと」 と要約したいですね・・・・
お礼
>「統計的な要素がなく」 statisticとstaticを間違えてました・・・。 >僕が三つ目を要約するとしたら >「大部分の パーソナリティ心理学が比較的(時間軸的に)固定的なのに対して、 >三番目の方法は過去、現在、未来に展開して理解していくこと」 そういう風に要約すればいいんですねえ。。。 ありがとうございました。intrinsicallyを、「内発的に」と誤訳していたのも誤訳の原因でした。
- hidekona
- ベストアンサー率61% (16/26)
(3) 人生は過去から未来に流れる時間であるのに、その一部分を抜粋(研究)したものに過ぎない。 注、statisticではなくstaticなので「静的、動かぬ」の意。 (4) いいと思います。補うとすれば「行動の原因を法則化するのではなく」ですが。 「気づけるか気づけないかの問題なので」はありません。コツはありません。 正攻法で英文と向かい合い、全体の理解に努めればおのずと答は現れます。 頑張ってください。
お礼
>正攻法で英文と向かい合い、全体の理解に努めればおのずと答は現れます。 >頑張ってください。 ありがとうございます!頑張ります!
お礼
最初、finally,という単語を見たときに、どこからどこまでがfinallyの範囲に含まれるのだろうかと考えてました。 >出題者の意図は後半を如何に上手く訳せるか、または、纏め上げれるかだと考える。 ここまで読んだ後、その後の例文を見ずに、改めて簡潔に述べてみようかと思い、早速やってみました。 結果、全訳のようになってしまいました。 fruchanさんのようなうまい訳は出来ませんが、何度か試行錯誤した結果、こんな風になりました。 「量的研究をしない。人間の目標や動機付け、信念のような人格特性に関する影響や因果性を説明せず、行動の意味合いについて探求することを狙いとしている。」 質問時より大分よくなったと思います。いかがでしょうか。