• ベストアンサー

蝦夷鹿の肉(もも肉、フィレ肉)を戴きました。

エゾ鹿の生肉を5kg(捕りたての新鮮なもの)北海道の知人から戴きました。 刺身で食べられるとの事でしたので、1kgほど、仲間みんなで食べましたが、まだ残っています。 私は、料理は得意ですので、生ハムを作ってみましたが、鹿の生ハムは、食べたことが有りません??? 豚は、何度も作っておりますので、作り方は、同じでやりました。 食べても大丈夫でしょうか?? また、残りで「アイスバイン」も作りました、これは美味しく戴きました。 さらに、筋のところは、とろとろに煮込んで、シチューを作り、これもOKでした。 問題は生ハムです、経験の有る方が居られましたら、教えてください。 宜しく御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174925
noname#174925
回答No.1

お住まいはどちらでしょうか?旭川や稚内でしょうか? 生ハムはネットに入れて外に吊るして風を当てます。氷点下10度くらいはないと吊るせません。冷蔵庫では0℃くらいでしょうし、冷凍してしまってはハムになりません。 温燻にするか、加熱するかしてください。ローストビーフ風にブロックで加熱もいいでしょうし、切って、炙るようにしてもおいしいでしょう。 それにしても、、、ステーキはされなかったのですか? 鹿はステーキが一番おいしいのですけどね。

gonba
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 温燻ですか! 脱水シート(ピチット)で包んで、2日に一度取り替えて、0度~1度くらいで乾燥させております。 豚(SPF豚)の場合は、ぜんぜん問題なく美味しく出来ているのですが、鹿は初めてです。 現在、1週間を過ぎましたが、状態は最高に良いのですが。 調理士仲間は、「大丈夫だよ」と言っておりますが、自分の作ったもので、食中毒は絶対いやですので。 真剣に悩んでおります。 前回頂いたときは、ローストビーフ的に作りました、美味しかったです。 ほとんど脂の無い肉ですので、ステーキはやりませんでした。 今度、試して見ます。 あ、ちなみに当方は、埼玉です。 でも、夜は氷点下になりますので、いつも生ハムを作る時は、夜中に風通しの良い軒下に吊るしています。 毎年沢山の生ハムを作りますので、作り方は問題ありません。 ただ、鹿肉が初めてなので、心配してます。 ありがとうございました。

関連するQ&A