• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このso that構文解説できますか!?)

「空っぽの花瓶」という詩の意味とso that構文の解説

このQ&Aのポイント
  • フリオが書いた詩「空っぽの花瓶」とは、モニカのことを表しているわけではありません。
  • モニカはフリオの詩を自分に例えているが、フリオはそれを否定しています。
  • 「you make me so sad that you would think this」という表現は程度・結果のso that構文ではなく、感情の表現です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

この so は「とても」の意味ですが,that 以下とは関連していません。 that は形容詞 sad と関連して, S is sad (that) SV「~して S は悲しい」 is sad to 原形と同じ内容で,不定詞の場合と違って, 自由に原因となることの主語を that の後に置けることになります。 この is sad that ~の sad に so がついた形です。

iphone1207
質問者

お礼

wind-sky-windさん S is sad (that) SV「~して S は悲しい」の形で、SVが原因となっていたのですね。 make OC に組み込まれていたので、見抜けませんでした。 非常にわかりやすかったです! ありがとうございます!

その他の回答 (1)

回答No.2

ちょっと説明不足でした。 普通に S is sad that ~となっているのでなく, make O sad に組み込まれています。 このような make は SVOC であり,O = C すなわち,O is C が成り立ちます。 ここでは I am sad の関係が成り立ちます。 和訳で「僕は悲しい」となっているように,that 以下が原因で 私を悲しい状態にした,私を悲しませた, 結局,私は悲しくなった。

iphone1207
質問者

お礼

素晴らしく解りやすいご回答でした。 ありがとうございます!

関連するQ&A