- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日商簿記3級の費用の繰り延べ)
日商簿記3級の費用の繰り延べとは?解説してください
このQ&Aのポイント
- 日商簿記3級の費用の繰り延べについて解説します。日商簿記3級の問題を解いている際に、行き詰まった場合に考え方や解説をお伝えします。解答を見ても分かりづらい場合でも、費用の繰り延べの方法を理解することで解決できます。
- 問題では、期末修正事項に基づいて精算表を完成させる必要があります。具体的には、会計期間が平成○2年4月1日から平成○3年3月31日までの1年間である場合、保険契約の支払いによる費用の繰り延べが発生します。このような問題では、精算表の残高試算表を使って各科目の借方と貸方を計算し、繰り延べの金額を計算する必要があります。
- 具体的な解答では、前払保険料と支払保険料の勘定科目を使用して、金額を計算しています。この場合、前払保険料の借方に1400円、支払保険料の貸方に1400円の金額が記載されています。明確な金額の計算方法が分からない場合でも、問題の内容をしっかり理解し、精算表や勘定科目を活用することで解決できます。詳しい解説をご確認ください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1年前、平成○2年3月31日は、平成○2年4月から10月まで7か月分の保険料が前払保険料として計上されています。 そして、翌期首の平成○2年4月1日に、 (借方)支払保険料 ××× / (貸方)前払保険料 ××× と仕訳されていますが、これが7か月分というだけで、その金額×××は不明です。 次に、平成○2年11月1日に次の1年分の保険料が支払われました。その仕訳は次のとおりです。 (借方)支払保険料 △△△ (貸方)現金預金 △△△ この△△△も12ヵ月分ということは分かっていますが、金額は不明です。 以上の前提で、残高試算表の支払保険料の借方3800円は、×××と△△△の合計であり、7か月+12か月=19か月分と分かります。 そこで、3800円÷19か月=200円 ○3年4月~10月→7か月 200円×7か月=1400円 つまり、1400円を繰り延べることになります。これが解答の仕訳の金額です。
お礼
迅速な解答ありがとうございます。 翌期首の再振替仕訳と、その時の前払保険料の月数が 理解していないようでした。 応用できるように、何度も練習問題してみます…。 ありがとうございました。