- ベストアンサー
「謳歌せんと」の意味
日本語を勉強中の中国人です。日本人著者の本を読んでおります。意味がわからない文があります。教えていただけないでしょうか。 「中層の高さに揃えられた広場に面するファサードのなかで市庁舎は堂々と高く、時を刻むカンパニーレはおよそ比例のバランスを無視するかのように屹立しているのが、教権に対する市民権を謳歌せんとのおもいのたけを示している。」 「謳歌せんと」はどういう意味でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ん」は「む」の音変化で、例文の場合には、意志を表わす用法です。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%93&dtype=0&dname=0na&stype=1&index=19899200&pagenum=1 「謳歌せんと」は、 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E8%AC%B3%E6%AD%8C&stype=1&dtype=0 の 3 恵まれた幸せを、みんなで大いに楽しみ喜び合うこと。 で、 「謳歌しようと」という意味になります。 バランスを無視しているという要素が、秩序(教権)からの逸脱を連想させたのでしょう。 「教権に対する市民権を謳歌せんとのおもいのたけを示している」という箇所は、 「自分たちを押さえつける権威としての教権に反抗し、自分たちが当然の権利として持っている市民権をみんなで大いに楽しみ、喜び合っているようだ」 といった意味になると思います。
その他の回答 (6)
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
#4です。 念のためちょっと補足させていただきます。 「自分たちを押さえつける権威としての教権に反抗し」というのは、 「常に自分が正義であるという感覚で正論を押し付けようとする教会(おそらくローマ教会)の権威に反抗し」のように解釈していただいて良いと思います。
お礼
再びありがとうございます。よくわかりました。どうもありがとうございました。
- kentaulus
- ベストアンサー率60% (1064/1746)
淡雪さん、Ni Hao こんにちは。 それと、少し遅れましたが「新年快楽」 ^^ 「謳歌せんと」の説明は他の方が詳しく説明されているので、 割愛(省略)させていただきます。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/27454/m0u/ 教権に対する市民権を謳歌せん との 思いの丈を示している。 = 教権に対して、( 強権 ?? 誤字でしょうか? ) 市民権を活用したい・行使したい という(~のような) (市民の)思想・思案を示している。 の意味ですね。 ここの強権は 国家権力、政治権力など、 個人では抵抗できない政治的圧力を示しています。 ではまた。再見。
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。それと中国新年のお祝いありがとうございます。もうすぐ私から日本新年おめでとうと言う時になりますね^^;。ご親切に教えていただきありがとうございます。「教権」は間違いありません。本当にありがとうございました。
- sunya001
- ベストアンサー率33% (5/15)
他の方が書いている様に 「謳歌せんと」は謳歌するという事です。 讴歌と書くと分かると思います。
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。ご意見は大変参考になりました。本当にありがとうございました。
- sphenis
- ベストアンサー率50% (50/100)
No.2さんの仰る通り、「謳歌しよう」という意味です。 「言わんとする」(言おうとする) 「飲まんとする」(飲もうとする) 等、動詞の未然形+「ん」(元々は「む」でしたが)という形で表します。 少し文語的な、つまり古めの表現ですが、今でもよく使われています。 >質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。 「日本人著者の本」でも通じますが、きちんと書くと「日本人が著者の本」あるいは「日本人著の本」となります。(分かっていらっしゃる事でしたらごめんなさい。) 上に引用した文もですが、丁寧な日本語を使われていて、良いなと思いました。 これからも頑張ってくださいね。
お礼
返事が遅くなりまして申し訳ありません。ご親切に教えていただきありがとうございます。よくわかりました。本当にありがとうございました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
>>「謳歌せんと」はどういう意味でしょうか。 「謳歌せん」 < 謳歌せむ < 謳歌す + 「む」 (意志の助動詞) = (現代日本語)謳歌しよう 「(何かを賞讃して)声高く歌おう」と言った意味でしょう。
お礼
お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。ご親切に教えていただきありがとうございます。よくわかりました。本当にありがとうございました。
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
「謳歌せん」で、「謳歌すべきだ」「謳歌しないといけない」という意味になります。 つまり、最後の一節は「教権に対する市民権を謳歌すべきだとのおもいのたけを示している」という意味になります。 ご参考まで。
お礼
お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。ご丁寧に説明していただきありがとうございます。よくわかりました。本当にありがとうございました。
お礼
返事が遅くなりまして申し訳ありません。ご親切に教えていただきありがとうございます。理解できました。本当にありがとうございました。