• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:契約書なし)

土地の契約書なし問題|老後資金と相続を考える

このQ&Aのポイント
  • 親が契約書なしで30年ぐらい土地を貸し続けているが、現在は閉店して空き家状態。
  • 借り主は再び商売するか他人に貸したいと考えており、地代を上げるか契約書を交わしたい。
  • 相続時のトラブルを避けるため、弁護士に相談するのがベスト。費用はおおよそいくらか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.1

自分で話せないなら弁護士が一番いい。 司法書士とかでもかまわない。 金額は事務所ごとに違うけれど、相談は30分5000円が相場。 着手金として10~20万円。解決時に地価の数%とか経済的利益の30%とかが相場です。 仮に土地の価格が1000万円だとしたら、総額で50~100万円位だと思う。 その代わり、相手が拒否したり、裁判になっても全部弁護士が責任を持ってくれる。 そこまでではない場合、契約書作りの相談だけというのもありです。(有効な契約書かどうかの添削・指導) これなら数万で済みます。ただし、相手が拒否するとどうしようもない。 個人的な感覚だと、いきなり弁護士事務所から連絡が来ると驚くので、それとなく相手に契約書を結んで欲しい旨伝えてから行動されるのが良いと思われます。

rara0712
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。頑張ります。

その他の回答 (4)

noname#162034
noname#162034
回答No.5

借地の契約を明文化したいとのことですが、まず原契約がいつからのもので期間が何年かを確かめる必要が あります。とはいえ契約書がないから建物の登記日時を調べることになります。 期間の定めが無い借地権は30年ということになっていますから、現時点で更新契約を結ぶのは理屈にあって いますね。 旧法借地権は大変強力な権利で、借地権価格は土地の更地価格の7割程度の価値を持ちます。現借地人を あたらしい借地人に替えたいと思っても、現借地権者が借地権を譲渡しない限りできません。 借地権の譲渡は地主の了解がないとできません。 借地契約書の作成は弁護士に頼まずとも町の不動産屋でもできます。心配なら司法書士に依頼することも 可能です。借地権の譲渡があれば宅建業者が間に入りますから契約書の案を持ってくると思います。 代金は仲介手数料(借地権価格の3%+消費税)に含まれると思います。 ただ、更新契約なら司法書士に依頼してもいいし、公証人役場で公正証書にしても安く上がります。5万円以下 だと思います。雛形があります。

rara0712
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.4

それまでの借主とは民法上の問題は無くなったと見てよいので、新たに借主を求める場合は; 契約の仕方と地代の集金のことが焦点です (1)賃貸借契約だけであれば、行政書士に契約書の作成を依頼する。 (2)契約と集金を任せる場合は、不動産業者の宅地建物取引主任者(資格所有者)が契約に責任をもたせる方法があります  予め手数料を決めてその不動産業者との契約が要る。 (3)ご自身で契約をする時には火災保険や建物の管理を自らしなければならないが、賃料の全額が収入になります。 心配であれば、之までの借主とは実態として賃貸契約の義務は終えたのでその旨を”内容証明郵便”でこの事実を伝えてから、再契約に際しては新たな契約が必要であることを丁寧にこれに記して早いうちに送付しておくべきです。 トラブルの発生は無いので弁護士などは不要です。要は明確な契約書の作成です。

rara0712
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございます。

  • urax2
  • ベストアンサー率22% (69/301)
回答No.3

個人が法的な手続きを検討する際に国の機関である「法テラス」というところがアドバイスやサポートを行っています。連絡先はホームページのほか番号案内や地元自治体などでご確認ください。

rara0712
質問者

お礼

ありがとうございます。調べてみます。

  • jx4076
  • ベストアンサー率15% (89/575)
回答No.2

毎月地代は支払われているので、時効にはならないと思いますが、代替わりと言うことになると難しい問題も出てきますので、はっきりしなければならないことはありますね。 ただ、借主さんは真面目にお支払いしているようですので、お父さんとの間に信頼関係ができているので、お父さんとは問題は無いと思いますが、相続になってくると問題は別ですね。 そちらの場所はどちらか解りませんが、弁護士さんにご相談された方が良いと思います。 弁護士費用はまともでも1時間で1万円位ではないでしょうか、良く市町村(市役所、町役場等)で行っている法律相談は弁護士さんが来て行いますが、無料と言うところもあれば、おそらく5.000円くらいでしょうね。 市役所などで問い合わせして見ると良いです。 若しくは弁護士会館や法務局でも相談にのってくれます(適正な弁護士さんの選任など協力してくれます)。 ・・・法務局内にある相談所で無料で行った事があります、聞いてみると良いです。 電話帳、HPなどで調べられます。 ただ、弁護士さんに聞いてからの手続きがある場合に費用がかかるかと思いますが(教えてくれます)、どちらにしてもこの場合は大したことは無いです。 ただ、大都会と田舎の市町では大分違います。 この手の相談はあまりお金がかからないと思います。 今までの領収書などでも資料を全部持って行ってご相談されると良いと思います。

rara0712
質問者

お礼

回答ありがとうございます。さっそく調べてみます。

関連するQ&A