• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅の持分比率変更について)

住宅の持分比率変更について

このQ&Aのポイント
  • 夫婦共働きで、収入の割合に合わせた持分比率で住宅を購入したが、贈与税の問題から持分比率を変更したい。方法や費用、注意点を教えてほしい。
  • 住宅の持分比率を変更したいが、確定申告までに間に合うか心配。また、不動産屋と銀行にも伝えるべきか悩んでいる。アドバイスを求める。
  • 持分比率変更の方法や費用についてわからない。確定申告に間に合わせる方法があるか知りたい。また、不動産屋と銀行にも連絡すべきか迷っている。アドバイスをお願いしたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

贈与税ということですが、何に対する贈与税ですか?。 旦那様と奥様の持分比率が住宅購入資金の支出割合と異なるため、実際の資金支出割合に合わせるための持分移転ですか?。それなら司法書士さんに御願いすれば簡単な話です。 それとも奥様の父上からの一千万円についての贈与のことですか?。 奥様が父上から一千万円の贈与を受けられたのなら、奥様の持分は1千万円分に相当する分だけ割合が多くなります。この場合も司法書士さんに御願いするわけです。 この場合、奥様の父上からの贈与は尊属からの贈与で2千万円までは非課税になるはずですから税務署に確かめてください。  心配なのは旦那様が贈与された場合で、その場合も持分比率に合致しなければならないのですが、問題は、奥様の父上は税法上旦那様の尊属に該当しない扱いになっているかもしれないということで、そうすれば奥様の父上から旦那様に1千万円の贈与について贈与税が発生しますね。  このように単に所有権の持分比率についてなのか、1千万円の贈与の問題なのかで結論は変わってきますから、どちらの問題なのかをはっきりさせなければなりませんね。ですから何に対する贈与で、どのように対処したらいいかを「贈与税がかかる」とおっしゃられた方に確かめることです。勿論、税務署の税務相談係に聞くのが最も確かな方法ですが。  登記を司法書士さんに御願いすることが決まったら銀行に報告することです。なぜなら、銀行から借り入れする時に作成した銀行取引約定書に借り入れたときの内容に変更が生じた時は遅滞なく銀行に報告するという条項が書かれているはずだからです。  ところで、持分を変える(真実に合致させる)のには二つの方法があります。一つはどちらかからどちらかへの持分の移転登記で、これは旦那様と奥様だけが当事者です。持分を移転登記ではなく更正登記(登記が間違っていたので真実の内容に更正する)で変える場合は、売主の協力が必要になるはずです。面倒な代わり、費用は移転登記より低額になるはずですよ。更正登記の方法なら仲介の不動産屋さんを通じて販売業者に協力を御願いすることになるでしょうが、不動産屋さんと販売業者さんがが済んでしまった取引行為の面倒まで見てくれるかは何とも言えませんね。

sheriken
質問者

お礼

詳しくご説明頂き、ありがとうございました。 勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

お住まいは、資金の融資を受けているなら、 その金融機関に、先ず、相談します。 今の、持ち分比率で、融資のOKを出しており、 建前は、再審査です。 後、司法書士に依頼して、持ち分変更を登記します。 全部事項証明で、記載されている全ての、融資先の了解を とり、その文書を司法書士に渡して、依頼します。

sheriken
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます!

関連するQ&A