- ベストアンサー
高校数学について
この前のセンター試験の問題を見たのですが、数列が数IIBに移って、 微積分がなくなっていました。微積分は数IIICでやるのでしょうか? 文系は微積分を学習しないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#157574
回答No.2
>31歳の理系出身者です 私もあなたと同世代の者です。文系学部への進学者は次の内容を学習します。 【数と式】数式とその計算,方程式と不等式,等式と不等式の証明 【関数】2次関数,三角関数,指数関数,対数関数 【解析】数列,漸化式,数学的帰納法,微分法とその応用,積分法とその応用 【図形】三角比,平面図形と式,平面上のベクトル,空間図形とベクトル 【確率・統計】数え上げの原則,順列,組合せ,確率(,統計) ※微分・積分で扱う関数は整式で表されたものに限る
その他の回答 (2)
noname#157574
回答No.3
No.2 の補足 具体的には 微分係数と導関数:微分係数,(極限値の性質,)関数の和・差・定数倍の導関数 導関数の応用:接線,関数の増減と極大・極小,最大・最小,方程式・不等式への応用(,速度と加速度) 積分とその応用:不定積分,定積分,面積(,体積,位置と道のり) ※( )内は数学IIIの内容 です。
- klklkkk
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1
この前とは、2012年度の問題ですよね? それでしたら、題問(2) で微積分の問題は出ていました 一般に文系(東京大学その他は除く)の数学は2B までですよね? 微積分は2Bでも履修はしますが 3Cではより高度な微積分を学びます。
質問者
お礼
ありがとうございます。 数IIBでも微積分を学ぶのですね。 数列が数IIBに移ったから、数IIBがかなりタイトになったんじやないんですかね。 ちなみに31歳の理系出身者です。
お礼
複素数が無いですね。 数IIICでやるんですかね。