• ベストアンサー

センター数学で便利な公式

センター試験では学校では教わらないような公式を知っていると数学が楽になると聞いたことがあるのですが、具体的にはどのようなものがあるのでしょうか? ちなみに僕は文系なのでIIICでしか習わないけどこれも便利!っていうのがあればぜひそれも教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ilnmfay
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.3

こんにちは。 センター試験、もう数年前になってしまうのですが、 "テクニック"、"便利な公式"という観点からだと僕の使っていた参考書を紹介したくなります。以下の参考書は比較的便利な公式、テクニックが載っていました。 参考書紹介 文系のためのセンター数学 数学IIB http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053011698/qid=1135929336/...​ 文系のためのセンター数学 数学IA http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053009758/qid=1135929336/... 私は理系なので、多くの文系の方より数学に対する吸収力は高いと思うので、誰が読んでも同じ効果が得られるとは言えませんが、 特に微積分の問題に効果を発揮した参考書でした。 微積分でいつも15分(旧課程なので1単元12分目安)かかっていたのですが、この本を読んでから、10分かからなくなりました。早いときは7分とか。 参考程度に。薄い本です。 書店で見つけたら一読を

nanchu
質問者

お礼

参考書の具体的なアドバイスと貴重な体験談をありがとうございます。今度ちょっと本屋で探してみます。

その他の回答 (2)

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.2

 ロピタルの定理はどうでしょう。  記述式では(証明なしでは)使えませんが、計算や検算では有用ですよ。 http://ufcpp.net/study/misc/lopital.html

nanchu
質問者

お礼

自分は文系なので後半部分はちんぷんかんぷんですが、冒頭部分は頭の片隅においておいて損はなさそうです。 これが本番で使えたらすごく気持ち良さそうですね。ご回答ありがとうございました。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.1

センター試験では、出題傾向から言って、 便利な公式というのはありません。 ときに、公式の成り立ちを問うような出題もされるぐらいです。 例えば、三角関数の合成 sin x + cos x = A sin(x+α) 一般には、このA、αの出し方を『公式』として暗記しますが、 a sin x + b cos x = A cos(x-α) という変形をさせる問題も、過去に出題されています。 三角関数の合成『公式』として知っているか、 加法定理の応用として導けるかが 回答の分水嶺となるわけですが、 この例からも分かるとおり、雑多な知識ではなく、 考え方の成り立ちを問う出題が増えています。 センター試験レベルなら、教科書の例と例題を理解し、 その組み合わせで正面から問題にあたる訓練をした方が速いです。 これが、記述で解けない問題をつぶしてゆくというレベルになると 別の勉強が必要になりますが…。

nanchu
質問者

お礼

なるほど、学問に王道なしですか。頭では分かっていてもこの時期になるとどんな気休めでも欲しくなってくるんですよね~。 厳しいながら丁寧で親切なご回答をありがとうございました。

関連するQ&A