• 締切済み

大学受験における数学IAIIB

理系の大学受験に関してです。 理系(の大学)に進む人は、大学受験において、殆どが数学IIICまで勉強する事になり、 国公立2次試験・私大試験 においても、数学は、”数学IIIC”が頻出かつIIICを中心とした問題構成になっています。 そんな中、受験生としての1年間を通して見た時、数学IAIIBを学習することはどれだけ重要なのでしょうか? もちろん時間があれば全てやるに越したことはありません。ですが、受験生である限り、時間は限られます。 単純に考えると、試験では殆どがIIIC中心であり、かつ1A2Bが含まれていても、IIICを絡めた融合問題が多いです となると、やはりIIICや123ABC全てを含んだ問題の演習が大切だと思ってしまうのですが、 あえて”IA”や”IIB”の標準~応用的な問題演習をこなすことは、重要でしょうか?(書籍でも”IAやIIB”のみの物も多くあります) またその場合、どのような理由でそう述べられますか? その辺りの事に関して、一般的な事や経験、ご説明、ご説得等何でも構いませんので、宜しくお願い致します 分からないというよりは、お聞きしたい次第です

みんなの回答

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.4

>IIICや123ABC全てを含んだ問題の演習が大切だと思ってしまう。 あなたがそういう考えであればそれで構わないのではないでしょうか? >難関大二次試験対策としての数IA数IIBに絞った学習は不要ではないか? 難関大がどこを指すのか分からないので何ともいえないですが、旧帝国大学レベルの大学でも一部問題を文系学部・理系学部で共通しているところもありますね。であれば、その対策をして欲しいというニーズがあるのも当然でしょう。それが必要かどうかはそれぞれの受験生次第ですが、予備校や出版社はニーズがそれなりにあれば当然扱いますよね。

回答No.3

1a2bが解けないようでは、3cなんてもっと無理なんですが。 数学は基本の積み重ねであって、物理と化学みたいに異なるジャンルでもない。 受験生になるまでに1a2bぐらいクリアできないと、理系大学の講義にはついて いけないですよ。ウダウダ考える前に、どの分野において理解度がどれぐらいなのか それを把握するべきでしょう。ちなみに、aとかbの基本問題は中学生にでも解けます。 結局、既存の基本の理解が重要であり、解法の丸暗記にのみ奔走している限り、 学力の向上は決して有り得ないのです。 一先ずは高校受験問題レベルから基本のやり直しを勧めます。

benipans
質問者

お礼

ご回答有り難うございます 回答者様の仰るとおりでございますが、 1A2B3Cにおいて、基礎~が大事なのは大前提であります。 全てが積み重ねであり、1A→3Cへと進んでいく事は必要不可欠ですが、 この質問は、受験問題の標準~応用問題に関して、IA・IIBのみに的を絞った勉強に関してです。 基礎が出来ていることは大前提ですね

benipans
質問者

補足

念のため補足ですが、標準・応用とは、 教科書レベルの標準・応用ではございません 受験問題レベルでの標準応用となります。 又、考える事が無駄といった、質問の趣旨に関係のないご回答であれば ご遠慮頂ますようお願い致します。

回答No.2

こんばんは。 素人の回答と思って適当に読んで下さい。 まず、学校の数学は段階的にカリキュラムを組んで、二千年以上の歴史の集大成の片鱗を効率よく理解出来るよう配慮されてるので、相当な天才でなくても努力で数学を習得できる可能性がある「気がするから」です。 次に、科目が上に行くにつれて、標準的な内容にその科目以前の応用問題の知識が必要である「気がするから」です。 最後に、志望校の配点です。これについては、No.1様と同感ですね。

benipans
質問者

お礼

ご回答有り難うございます 参考にさせて頂きます。 「気がするから」なるほど。

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.1

センター試験で確実に得点できる自信がありますか? センター試験を舐めてかかって足元をすくわれた例をいくつも見たことがあります。 融合問題で1・2年の内容を網羅できるならいいのでしょうが、なかなかそうは行かないでしょう。傾向で出ないと思っていると思わぬ傾向の変化が起こることもあります。

benipans
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 確かに、センター試験は特有の対策が必要かと思われますし、 確実に点を取るためには演習を積まなければなりませんね。 ただ、明らかにセンター試験のレベルを超えた、難関大2次対策の(予備校講義や書籍等)IA・IIBのみに的を絞った学習に対し、疑問を持った次第です(否定・批判ではありません) 宜しくお願い致します。