- ベストアンサー
高校数学
今年新高1生です。まだ入学もしていないのですが、大学に向けての対策を少しずつ進めていきたいと思っております。現在の第一志望は京大の経済学部(文系)です。高校は公立なのですが、高1で数i、高2で数iiB,高3で数Aといったように試験科目である、数iA,数iiBを習い終えるのが遅くて演習している暇もありません。そこで、独学で高1の間に数iA、数iiBまで勉強したいと思っていますが、それはとても不可能なことでしょうか。 それから、数iiiCは少しでもやっておいた方が良いですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
京大の文系数学はさほど難しくありません。(1問は奇問があることはありますが。)理系は難しいですがね。 教科書の章末問題を完璧にしていれば合格点は取れます。学校の勉強を大事にしてください。 といっても、さすがにあなたの高校の進路は遅いですから、チャートのような問題集を早いうちから進めておくといいですがね。 独学は可能です。特に2Bは「なぜ?」を追求するより、まずは「解き方」を覚えてしまうことが重要ですから、その後に学校で「なぜ?」の部分を習うといいでしょう。3Cは逆に、独学は可能か?と聞かれたら、微妙です。 京大の文系数学は3Cがあってもさほど有利不利はないですが、数学の方針をたくさん知っている分、精神安定上有効だと思います。余裕があればお勧めします。
その他の回答 (2)
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
文系でその進度なら、まあ少し遅いでしょうが「演習している暇がない」というのは当たらないですね。理系のIIICなんて、公立だと三年の後半ギリギリまでかかります。 しかし独学で一年でIIBまで、というのは一年分前倒しで予習するということなので、別に不可能ではないです。ただし、中学数学に不安があるのとないのとで、その予習にかかる時間と労力はかなり違ってきます。今まで難なくサクサク理解できたのなら、さほど苦労はないだろう、ということです。IIICのことは、IIBまで順調に消化できてから考えるべきです。 また、数学と同程度に重要なのはもちろん英語なので、高校英語に難儀するようなら、数学の予習に割く時間も削らざるを得なくなる可能性はあります。
お礼
参考になりました。英語は単位数が7~10あるので学校でもそれなりに対処できると思います。
- uii11161
- ベストアンサー率25% (3/12)
京大模試は一度うけて医学部でBだったけど、今春に東大に落ちた理系です。 独学は可能です。 青チャートからはじめ、例題だけまたは例題のしたの「問題」をひたすら繰り返すのがよいかと思います。 その次は大学への数学の1対1対応の演習でしょうか? 独学する際にははじめにその単元のイメージをつかむことが大切です。 まずは青チャートのはじめのまとめページや、さらに丁寧に解説してある本を選んで、読んでみてください。 3Cは微分は知っていると便利かもしれませんが、基本的には必要ありません。 やる気がなによりも大切です。 がんばってください。
お礼
丁寧にありがとうございました。参考にさせて頂きます。
お礼
ありがとうございました。とりあえず数1Aと2Bをがんばってみたいと思います。