- 締切済み
プログラムの読めないSE
お世話になります。 私はSEとして会社に入社し、3年が経った25歳♂です。 悩みを聞いてください。 長文です。 私は仕事のできない人間です。 もうすぐ入社4年目になるにも関わらず、下記のような事が日常茶飯事です。 (1)SEとして働き3年が経過し、毎日プログラムを読み書きしているにも関わらず、プログラムが一向に読めない(読むのが極端に遅い。他メンバの5倍くらいかかる。ロジックが理解できない) (2)誤記や会話での言い間違いが多い (3)何事も事前準備が足りず後で気づく事が多い 上記について、 (1)につきましては、プログラムは読めば読むほど速くなると考え、積極的に処理を追おうとするのですが、全く処理が追えません。 読んでいるうちに、その前までに読んだ処理の内容が思い出せなくなり、また戻り、進んでは戻っての繰り返しです。 自分は覚えられない人間なんだと開き直り、1~10のステップがあったならば、1を読んだら、処理内容をメモする。2に進む、2をメモする。を繰り返して読んでいても、途中から頭の中はぐちゃぐちゃ、1~10のメモを読み返してもロジックが理解できない。そんなことばかりです。 (2)につきましては、エクセルなどを記載している時点で気付けない。 紙出しして、チェックした部分をマーカーしながら自己チェックをしても、誤記が出る(チェックしている時点で目で見て、読んでいるにも関わらず、間違った文体をOKとしてマーカーして気付かない) 人に話す前に頭の中で話すことを考えても、資料名やプログラム名をすぐ言い間違える。事前に確認した事が、人に話すときには別の内容になっている (3)につきましては、設計工程ならば案件に見合った資料を読んだり、試験工程ならば試験環境を確認したりとすべきですが、5つの準備が必要だとするならば、必ず1つが抜けてしまいます。 反省して、前に忘れたものを次回は忘れないように、ディスプレイに付箋で注意喚起を書いても、今度は別の準備を忘れる。の繰り返しです。 私は、自分が仕事が出来ない事を受け止めた上で、せめて他人には迷惑をかけないよう、自分なりの努力をしているつもりです。 しかし、結果はいつも散々。 上司からは叱られ、先輩からは失笑され、後輩にからかわれることすらあります。 ノウハウが貯まらず、作業効率も悪い。 ミスが多く、手戻りして時間を無駄に消費する。 しかし、年数が経過してくるということは、当然大きな規模の作業を任される。 朝はみんなより1時間早く出社し、自分の今日の予定スケジュールを作成し、 上司や先輩が出社してから見ていただきます。 退社時間はいつも22時~終電。 終わらなければ土日も出勤しています。 以上が、私の仕事での日常です。 私は私なりの努力を、最大限にしているつもりなんです。 しかし、誰からも認められず、自分に対しての自信が全くつきません。 パートナーさんのチームリーダからも、1つ下の子の方がよっぽど使えると言われます。 日ごろお世話になっている上司や先輩達のお役に立ちたい・・・は今は無理でも、せめて自分が使わせてしまっている無駄な時間(作業をチェックしてもらったり、お叱りの時間を取って頂いたり)だけでも何とかなくしたいと思い、3年間を過ごしてきました。 それでこの様、やはり別の職に就く事が、自分にとっても、周りの方々にとっても良いのかなと最近ではよく考えます。 SEに興味があるかと聞かれれば、正直あまりありません。 私はやはり、SEには向いていないのでしょうか。 というよりも、そもそもこんな私に一体出来る仕事なんてあるのか。 それとも、ただ努力している”つもり”なだけのダメ人間なのか。 自分で自分がわからなくなってしまいました。 一時期はAHDHを疑い、病院に行こうかと思いましたが、 それで「AHDHです」と医者に言われても、それは何の免罪符にもならないし、知って得することでもないし、と考え気にしないことにしています。 酷評でもなんでも構いません。 私が良くなるためにはどうしたらいいのか、ヒントがほしいんです。 皆様のご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tenlpt
- ベストアンサー率0% (0/0)
はっきり、いいます。今の環境じゃ、あなたは成長できないです。 自分は、社会人6年目です。5年間、仕事ができず、あなたのように悩んでいました。 はっきりいって、プログラムを書くのは好きじゃなかったです。意味がわからなかったし、全然できなかった。 毎日、遅い時間まで仕事をしていたが、全然成長できなかった。 上司は、しかりつけるだけのパワハラ、毎日のサービス残業、毎日会社に通うのが嫌でたまらなかった。 5年目に、うつ病で4ヶ月休みました。4ヶ月目に転職活動をはじめました。(このとき、すでに結婚しています) 同じ業界にするか相当悩み、他業種も面接しましたが、結果的に同じ業種に転職しました。 そして、今、一人で仕事を任されています。 プログラムをバリバリかいています。(主に、C、C++) 元のツールのソースコード5万行、に大幅な機能見直し、機能追加をしています。 最初の3ヶ月で、不具合回収(元のコードに異常にたくさんの不具合があったため)、 そして後半の3ヶ月で新規機能追加、改善をしています。 後半3ヶ月で、1万行以上書いています。もちろん、残業はしています。多い時で、月50時間ぐらい。 何が変わったかといえば、周りの環境です。 今の職場は、サービス残業はないし、パワハラもない。 1年経ちますが、会社に通うのがいやだということは思ったことないです。 過剰に短い工数での作業も求められないし、業務中に勉強もできるし、ネットでじっくりと調べることができる。 この1年間で、自分はかなり成長していると感じています。 結果的に、仕事を一人でやらないと覚えられないと、感じています。 まえの環境では、できない自分には、そういった仕事はさせてもらえなかった。 させてくれたとしても、できるわけのない短い工数で要求され、結果的に、できない or できないから、周りに迷惑をかけて、助けてもらうということでした。 じっくりと、時間をかけることが、まったくできなかった。そして、やる気がなくなる。 達成感も0の負の無限ループでした。 質問者さんは、今の会社をやめて、じっくりと自分で時間をとって、勉強してみることからはじめたらどうですか? それができないなら、休職などつかうのも手です。無駄な努力はやめましょう。人より一時間はやくくることや、遅くまでのこることはいいことじゃない。 聞いていると、自分とおなじような環境、境遇のような気がしました。
- amemiya_sakura
- ベストアンサー率0% (0/0)
はじめまして。 自分と全く同じ状態で・・・自分が書きたい質問そのものでびっくりしています。 同じ悩みを持って努力している人がいて、少し気が楽になりました。 この質問でのアドバイスを自分事のように受け止めています。 私と違い、スケジュール確認をしていただけたり、直接叱っていただけるのが羨ましいです。 先輩方はセンスで仕事をされており、私の仕事ぶりに対しては一度も注意されたことがありません。 (影では散々言われているようですが・・・たまにちらっと聞こえるのが辛いです・・・) 興味がないから、知識が付きにくいのではないかと感じていました。 今の職場のやり方に染まり過ぎているのかもしれません。 もっと体調を気遣い、専門書などをさらに読み、努力を続けていきたいと思います。 長々と失礼しました。お互い頑張っていきましょう!!
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
No.5です。 No.6さんがシステムをブラックBOXのように考えていらっしゃいます。多くの場合、それでOKなんでしょうが、そういう場合、障害が発生したとき、SEは現場に出向いても、問題解決のためには、手も足も出ないことになってしまいます。 もちろん、プログラムバグの場合、修正はSEがタッチしないことも多いでしょう。でも、SEさんの設計ミスあるいは、顧客側の勘違いが原因であったとしても、結局修正する能力のあるのは、現場でがんばっていたプログラマさんたちとなり、彼ら、彼女らの力を借りないと何にも対処できないという状況になります。 まあ、トラブル時、「俺はプログラム何も知らないし、できないもんね。」と割り切れるので、徹夜で頑張っているプログラマたちを尻目に、さっさと現場を後にすることも可能になりますが・・・。 ちなみに、私の出会ったある「できるSE」さんは、最終兵器みたいな位置づけになっていて、「これは彼に応援を頼むしかない」という判断が出て、彼が出て行くと、あっという間にトラブルが解決していました。パソコンから、シスコのネットワーク機器、IBMの汎用コンピュータや周辺機器まで、ハード・ソフト両面で、その細部にいたるまでとても詳しくて、しかも自社の上司や顧客の大企業の重役たちと大声でやり合う気迫もあるし法律関連も詳しく、理不尽な要求に屈することもないようでした。 若いのにどうやってマスターしたんだろう?ああいうふうになれればいいなあ、と思ったもんですね。(無理でした)
- jacta
- ベストアンサー率26% (845/3158)
> 一時期はAHDHを疑い、病院に行こうかと思いましたが、 > それで「AHDHです」と医者に言われても、それは何の免罪符にもならないし、知って得することでもないし、と考え気にしないことにしています。 ADHDというか、ADDの可能性はあるかもしれませんね。 一度、病院で調べてもらった方がよいと思います。 もちろん、病名が付いてもそれが免罪符にはなりません。 けれども、状況が把握できれば対策の立てかたも見えてくるものです。 少なくとも必要以上に落ち込まずにすむでしょう。 他人と違うことは短所とはかぎりません。 うまく活かすことができれば、長所にもなり得るのです。 そのためにも、まずは状況を正しく把握しましょう。
- kamoz
- ベストアンサー率22% (2/9)
私もプログラムの読めないSEです。 けれど、SEだと自己評価しています。 プログラムの中は、ブラックBOXでもいいのです。 決められたインプットから、正しいアウトプットさえ、 得られれば、ブラックBOXで問題なし。 それよりも、重要なのは、そのプログラム群を用いて 決められたインプットから、正しいアウトプットが出力 されているか? また、運用できる仕組みになっている か? を利用者の立場から開発システムを見れるかどう か? 一生懸命開発したシステムでも、運用できないシステム は、結局、利用者からダメの烙印を押されます。 システムが稼動する際の「想定力」がSEには重要です。 言い方を変えれば、 林から森の全体を設計するのがSEです。 一枚の葉っぱの静脈を云々するのよりも、その木全体の 枝ぶりなどに注意を払うのがSEです。 おっしゃっている内容からすると、どうもプログラマー の域をでていないような気がします。 プログラムは苦手でも、利用者に立場にたってシステム を設計されて成功されている方はたくさんいらっしゃい ます。 利用者の方に、システムを利用していただいて、喜ばれ 、お礼を言われたときに、SEをしていて良かったなと、 思います。 そうして、人の役に立つことに、喜びを感じたいと思う のであれば、SEとして頑張ってみるのも一つですね。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>(1)につきましては、プログラムは読めば読むほど速くなると考え、積極的に処理を追おうとするのですが、全く処理が追えません。 プログラムを多数、読めば読むほど速くなるということはあるでしょうが、それも一定レベルのプログラム理解力を持った方にいえると思います。例えば、英語が判らない人が、いくら英字新聞を多量に読んでも、速く読めるようになるわけはないし、理解することもできないのと似ているでしょうね。 No.3さんも聞かれていますが、コンピュータやプログラミングについての専門書は何冊読まれていますか?私たち凡人がいくら自分の頭で長時間考え、努力しようとも、専門書を書かれた方たちのレベルには、到底追いつかないことが多いです。 なので、情報処理系の学校などで使われている書籍とか情報処理試験で名前が出るプログラミングの専門書などを読まないでおいて、できないと言っているなら、勉強しないてテストの点が取れないといっているようなものでしょうね。 (ただ、勉強になる専門書は、書店に無いことが多いので、アマゾンなどで購入するしかないかもしれません) >>朝はみんなより1時間早く出社し、自分の今日の予定スケジュールを作成し、 上司や先輩が出社してから見ていただきます。退社時間はいつも22時~終電。 これはダメでしょう。連日22時~終電ってのが、納期間際の短期間ならいいですが、それが常習化すると、疲労がとれないでしょうし、学習意欲も大きく減退し、その結果として、言い間違いや準備不足が増えるように思えますよ。 人間は、昼間に得た知識や経験を、眠っているとき(毎晩、霊界に戻っているとき)に消化していると思っています。つまり、昼間に得た情報を、眠っているときに、整理整頓して理解しているわけですね。 過労状態が続いていると、知識の整理整頓も理解もできなくなっているのでは?と思えます。 (夢の中で、昼間、がんばっても解決できなかったバグの原因が判明するってこともありますからね。) >>SEに興味があるかと聞かれれば、正直あまりありません。 質問内容は、SEじゃあなく、主としてプログラマの悩みでしょう。そして、人生は短いので、興味ないことに時間を費やすべきではないと思いますよ。もし、SEあるいはプログラマという仕事が好きならいいのですが、そうじゃあないなら、転職するのもいいかもしれませんね。
- itou2618
- ベストアンサー率26% (319/1208)
経験だけ長い、勘と度胸の元SEです。 (1)の「プログラムが読めない」ですが いきなりプログラムロジックを読むようなことしていませんよね。 全体の仕様を仕様書を読むなり聞くなりして理解し、 コメントなどから今回必要と思われる個所のめぼしをつけて そこを追いかける。 全ロジックを分かる必要ありません。 (2)「誤記や言い間違いが多い」ですが 本人の思い込みでしょう。 質問内容を読みましたが、誤記が無い。 (3)「事前準備不足」ですが これは私にもよくあることなので耳が痛いですね。 3年程度ではまだまだです。 叱ってくれたり、スケジュールを見てくれたりする上司や先輩がいるうちは大丈夫ですよ。
- Shinroh
- ベストアンサー率33% (3/9)
以下は、自分には効果がないと感じられたり、自分の人間像をとらえられてないって感じられたら、読み飛ばしてくださいね。 僕なりに、文章を読んで感じたことを書きます。 質問の内容は、頑張ってない方には到底書けない文章ですね。 理想が高く、正義感が強いんでしょうか。かなり焦ってますね。 直感的に現状に危機感を覚えられたのだと思いますが、相談されて正解だと思います。 まずは、文章全体を読んでて感じましたが、質問者さんの意識の矢印が強烈に自分や焦燥感に向いてしまっている印象を受けますが、仕事に集中できてますか? もし能力に問題があるわけではなく、集中できていないことが問題であれば、集中できない原因を取り除かないとだめですね。 人間、集中できない状況(本来の能力を発揮できなていない状況)で能力がない!と嘆いても何も始りません。 実務経験で成果を上げて会社から認められるだとか、難しい資格を取得するとか、人間関係で自分を支えてくれる仲間がたくさんいるんだって実感を持てたり、転職をビシっと決めて今より安心できるキャリアに転換できた安心感を感じたり…。 なんでもいいんですが、自分で目標を定めて、その目標を実現することで、ちょっとずつ自信がついてきます。 そうすれば、集中力は自然と帰ってきます。 > 私は、自分が仕事が出来ない事を受け止めた上で、せめて他人には迷惑をかけないよう、自分なりの努力をしているつもりです。 他人に迷惑をかけないことは素晴らしいことですし、社会人の常識ですね。 気になったのは「自分なりの努力」の内容です。 ソフトウェア開発は非常に高度で複雑な作業の集合です。 一般的に難易度は相当高いと思います。 専門職ですからね。 業務遂行能力を高めるには「学習」が必要です。 受験や試験勉強をされたことがある方ならわかると思いますが、「知識のインプット」→「アウトプットの練習」→「本番」の流れを追って積み上げる必要があります。 テキストを読み(インプット)、過去問を解いて(アウトプット)、試験に臨む(本番)。 この工程を間違いなく、開発現場で実践されていますが、どのくらい質の高い学習が行えていますか? さて、ここでご質問ですが、IT関係の専門書(例えばプログラミング言語の教本)をこれまで何冊くらい読まれましたか? 僕は少なくとも3年間で5冊以上は読みましたよ。その他も含めると30冊以上は読んでます。 知識がなければアウトプットできませんし、できたとしても品質は確保できません。 品質が確保できているかどうかも判断できないんじゃないでしょうか。 No.1の方も書かれている通り、IT業界では知識の吸収は重要です。 インターネットから得られる中途半端である可能性の高い知識よりも、口コミで評価されている書籍を読んだり、有能な方と直接会話する時間をどれだけ増やせるかを考えた方がよいですね。 後は、実際にコードを書いてGithHubで共有するとかも有効だと思いますよ。 また、塞ぎこんでしまって嵌っている印象を受けるので、もっと自分の世界を広げるとよいのではないかと感じます。 もっとたくさんの方と話すとか、たくさんの本を読むとか、新しいことや知らないことに触れて、自分に刺激をあげてください。 > SEに興味があるかと聞かれれば、正直あまりありません。 興味ある業界に飛び込むなら今のうちだと思いますよ。 25歳くらいまでなら、熱意さえ伝えることができれば、第二新卒として扱っていただける可能性がまだまだあります。 僕は24歳で、小さい頃から興味のあったIT業界に知識ゼロで飛び込みましたが、残業も多いですし、毎日読書や資格の勉強してますね。 それでも、仕事から得られる充足感には変えられません。 最後に、学習時間も含めて、仕事には色々なやり方があると思うので、自分に合わないと思ったら、もっと効率的な方法探せばいいと思います。 そのうち、納得できるやり方に落ち着きますから。
- me_blazing
- ベストアンサー率50% (44/88)
No. 1です。携帯フォームからだと文字数制限があるので分けました(_ _) 2以降のお悩みについても、私もありました(笑)上にも書いた疲れが原因であることは確かでしょう。病気に逃げなかった貴方は素晴らしいです。 私自身のドジは、整理整頓、片付けの徹底、使ったらすぐしまう、出来ることは絶対後回しにしないよう心がけることで改善していきました。ドジに関する本とか読んでみましたか? 心はシャキッとしてるのに、脳は甘えているのかもしれません。 向いていないといえば向いていないかもしれませんね。 私もプログラムは好きではないけど、モノを作るのが好きだったり、知的好奇心がある人なら、何年かやってるうちに楽しいと思えることがあると思います。 10年以上やっていて素晴らしい人もいます。出来ないけど10年以上やっている人も見たことがあります。センスのある5年目には勝てません。ただ何も出来ない10年目の人は知りません。(やる気がなくて使えない10年目はいますが) 手に職という意味ではとても有利。同じ業務内容であれば転職も有利、キャリアアップも目指しやすいのではないかと思います。 ただあなたの人生です。まだお若いのですから、社会人としてどう貢献できるか、自分はどうなりたいか考えて、業界を変えるなら早めがいいと思いますよ。もう3年は頑張ったのですから。 人生この先、働き続けるのですから、「楽しい」とまではいかないまでも、「仕事に行きたくないよ~」と思うことなく通勤できたらいいですね。 長々と失礼しました。
- me_blazing
- ベストアンサー率50% (44/88)
約3年、頑張ってお勤めされ、とても精神力の強い方ですね。 研修の質に不満はありませんでしたか? すぐに理解できる人は頭の作りが違います。それはあなたが劣っているのではなく、特別得意な分野ではないということ。 SEがしんどくて辞めてった人の話を聞くと、研修が初心者向けじゃない。 私もそうでした。大学での成績はよく、たいていのことはこなせたのに(でも物理だけはどうしても出来なかった)、社会人になってみたらプログラムは出来ずバカにされたりする。こんなにわからないなんて、私、頭おかしいんじゃないか?って、毎晩泣きました。 終電まで勉強して、朝は誰よりも早く出社して勉強しましたけど、ダメで。 努力は報われないものだと知りましたが、忘れられない努力をすると後々、自分の人生で生きてきますよ。 睡眠時間と、自分の時間はとれてますか? 頑張っても何も改善されないけど、シッカリやらないと不安なお気持ちはわかりますが、休む時間がないといっそう頭が動きません。寝なくても仕事出来る人もいる? そういう人は、もう日本語を読み書きするようにプログラムが出来る人なんです。 体力があると気づきにくいですが、あなたはしっかり休まないとちゃんと働けない、頭が疲れやすい人なのでは。 それとあなたは真面目な方ではないですか?プログラム以前に、他人の評価を気にしすぎず、ちょっと手を抜いたり楽する方法を見つけましょう!! そのほうが結果的に会社に貢献できるはず。 「出来ない」と萎縮することが一番成長を妨げます。したくないけど、萎縮してしまう気持はお察し出来ますが、努力家なあなたなら考え方を変えて出来るはず。 私が人なみに理解できるようになったのは、聞いてもないのに豆知識(技術)を私にペラペラ吹き込んでくれる人が隣にいた時でした。つまり、私には「観点」や「理解する材料」が欠けていたんだと気づきました。例えるなら英文読解で、間違ったところで文章を区切ったり単語を知らないのと似てるんじゃないかと。つまり知識量が足りない。ポイントと知識を自分で吸収するのが苦手なんだと思います。それに気づかない会社が悪い(笑) あまり頑張りすぎないようにしてくださいね♪ …つづく