- ベストアンサー
途中で入居を辞めることってできますか?
- 途中で入居を辞めることは可能でしょうか?都内で賃貸物件を探している中で、入居審査申込書を提出し結果を待っている最中です。しかし、書類を確認すると、東都入居者会に入会するための費用が6万円+2.1万円となっており、これが退去時の補修費用より高額なようです。また、他にも不安要素があるため、途中で入居を辞めることを考えています。
- 途中で入居を辞めることは可能でしょうか?私は都内で賃貸物件を探しており、入居審査申込書を提出し結果待ちの状況です。しかし、書類の中には東都入居者会に加入するための費用が記載されており、これが退去時の補修費よりも高額です。また、他にも不安要素があるため、入居を辞めることを考えています。
- 都内で賃貸物件を探している中で、途中で入居を辞めることは可能でしょうか?入居審査申込書を提出し結果を待っている最中ですが、重要事項説明書や精算明細書を確認したところ、東都入居者会に加入するための費用がかかることがわかりました。これが退去時の補修費用よりも高額であるため、入居を辞めることを考えています。さらに、他にも不安要素があるため、状況を変えることを検討しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出来ます。 契約書にサインしなければ、やめることは出来ます。
その他の回答 (4)
大家しています。 一般的には、裁判までするのも嫌ですから、No.3 様のお答えの通りです。 ただ、最近では、余りに“理不尽”な『ノーペナルティーでキャンセル』の借主が多いので、『重要事項説明』をした時点以降『違約金』を要求する業者さんもいますし、確か裁判にもなったような? で、いずれにしても今回の質問者様の行動も<http://oshiete.homes.jp/qa7250641.html>の方のような結果に責任があることはご留意下さい。今後はちゃんと『契約書』に署名捺印して、鍵を貰ってから、今の物件の管理会社に退去連絡をし、引越しの準備をなさることです。でないと、yasuyasu0000 様と同じような目にあって多額の費用を要することになります。まぁ、“安全策”を取ったって、余計にかかるのは、せいぜい1ヶ月分の家賃くらいでしょう。
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
>正式な契約書も書いてない時点で違約金ですか 不動産に関する取引の場合、法で借主買主側の保護を強く規定していますが 一般の取引の場合はそこまで規定されていません 口頭での意思表示で相手が了承すれば契約成立です、契約書の存在は一切関係しません(トラブル発生のとき言った言わないに対する証拠にはなる) このことを勘違いして契約書を取り交わさないうちは契約は成立していない と思っている人が多数ます (契約とは面倒な手続きが必要と) 買い物をするときのやり取り 客「これをください」 店員「承知しましたxx円です」 これも契約で、このやり取りで成立です 店員は品物を渡す義務があり、客は代金を払う義務があります 〈一方の義務は他方の権利です) くれぐれも勘違いしないようご留意ください
業者です。 キャンセルできます。 違約金は支払う必要がありません。 もしも違約金を請求されたら、「重要事項説明」を受けていないと言ってください。 ※重要事項説明を借主にする義務が不動産業者にはあります。怠ってしまった場合は罰則があります。これは、電話や書面を渡すだけではダメです。宅地建物取引主任者から説明を受けてください。これを受けていないようでしたらお金を支払う義務もありません。 ご注意ください。また、違約金を請求されたら、東京都の窓口に相談して東都を訴えましょう。
お礼
ですよね 違約金は無しですよね
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
できますが 違約金を払う必要があることもあります 要はどんなことでもできますが、それなりの代償を払わなければいけない 代償が不要なことはほとんどありません
お礼
正式な契約書も書いてない時点で違約金ですか 必要な場合もあるかもしれませんね
お礼
なるほど あす行ってこうよう