- ベストアンサー
高額医療費控除を使った手術、入院費用について
- 義母が心臓の弁を交換する手術をすることになりました。9年前同じ手術をした方によると、高額医療費控除を使ったら1ヶ月入院していたのに2~3万円の支払いだったそうです。
- しかし、主人は医療制度が変わった可能性があると言っています。義母は現在66歳で経済的に困っています。この状態で高額医療費控除を受けると、2~3万円で済むのでしょうか?
- お知恵をお持ちの方、教えていただけると幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>今は、10年前とは医療制度はかなり違うんですか? いいえ。 高額療養費(医療費控除ではありません)制度の低所得者の自己負担する限度額は、10年前も今も変わっていません。 35400円です。 それ以上の医療費(保険診療分について)は、払わなくいいという制度です。 なお、「低所得者」というのは、「住民税非課税世帯」のことです。 なので、住民税非課税なら、もっと少ない負担ですむということはありません。 1年間に4回以上、高額医療費に該当すると、限度額が下がるということです。 >この状態で、高額医療費控除をしたら、2~3万円で済むものなのでしょうか。 いいえ。 部屋代や食事代は対象外なので、今も昔も2~3万円ではすみません。 事前に健康保険(国民健康保険なら役所)に、「限度額適用認定証」を発行してもらい持って行けばいいです。 そうでないと、一度全額払って、あとから還付ということになります。 なお、その病気が「特定疾患」なら、高額療養費とは別に公費負担の医療費助成が受けられます。 病院もしくは保健所でご確認ください。 http://www.akanekai.jp/nsnr.html
その他の回答 (3)
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
経済的にとても貧しい…… として、 低所得者に該当するならば、 3万円~4万円程度でOKです。 さらに、住民税非課税ならば、さらに3万円程度でOKです。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm
お礼
教えてくださってありがとうございました。 参考になりました。
- 宝(@shima_sp)
- ベストアンサー率40% (527/1315)
こんにちは。 まず、高額医療費控除の資料添付します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%A1%8D%E7%99%82%E9%A4%8A%E8%B2%BB 本題ですが、年齢・所得に応じて、高額医療費控除の金額は変化します。(全国一律) また、特定指定医療(正式名称忘れましたが)でも、無料になったり減額が有ります。 特定指定医療の控除は、大変、複雑・自治体でも判断に違いが有ります。 >10年前とは医療制度はかなり違うんですか? 医療控除額適応の最低支払い金額等多少値上げされてます。 知人の方は、特定指定医療では? 病院食・その他の入院実費費用が2~3万になりますので。 一度、貼付資料と合わせて計算下さい。 尚、先に役所で高額医療控除申請すれば、会計時に控除後の費用の支払いで済みますが、後での申請は一度全ての医療費の支払い後、2ヶ月程しないと戻っては来ません。 その点も考慮すれば、実質負担が軽減されますよ。 参考にして下さい。
お礼
資料も添付していただき、ありがとうございました。 参考になりました。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/100714.html これが使えますよ。 多分聞かれた方と同額ぐらいになるのでは? 健康保険組合にご確認下さい。
お礼
添付つきでの回答、ありがとうございました。 参考になりました。
お礼
詳しい回答、ありがとうございました。 とても参考になりました。