• ベストアンサー

高額療養費と、医療費控除

こんにちは。 どうすればいいのかよくわからないので、詳しい方に教えて頂ければ幸いです。 去年10月に手術を受け、25万ほど病院に支払いました。 去年一年間の医療費は、交通費も合わせて40万ほど支払っています。 手術後、なかなか体力が回復せず、一人暮らしで家族に頼むことも出来なかったため、高額療養費の手続きをまだしていません。が、医療費控除の為の確定申告もしなければいけません。 このような場合、医療費控除の手続きをしてから高額療養費の手続きは出来るのでしょうか。 高額療養費の手続きをしてから、来年医療費控除の手続きをした方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

手続きはどちらが先でも構いませんが、高額療養費の請求が出来る場合には、医療費控除の時にはその分を見込みで差引かねばなりません。 医療費控除は「実出費額」に対しての控除ですから、高額療養費により負担された分は控除できません。(つまり医療費から高額療養費の分は差引く必要がある) ただ正確な高額療養費がわからない状態だと医療費控除の申請も出来ませんので(見込みで申告して間違っていたらまた修正しないといけない)、まずは高額療養費の請求をして金額が確定してから確定申告したほうがよいでしょう。 還付となる確定申告は、確定申告していない場合には5年まで遡及して申告できます。

KoL418
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高額療養費で返してもらう分はどうなるんだろう??二重に貰うことになる??と疑問に思っていたので、とても参考になりました。 先に高額療養費の申請をしてから、医療費控除の申請をしようと思います。(また修正するのが面倒なので・・・) 会社の会計士さんに相談していたのですが、「大丈夫だから確定申告したら」と言われて・・・そのまま鵜呑みにせず質問してみてよかったです、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#119854
noname#119854
回答No.2

まず、高額療養費の手続きをしてください。社会保険事務所で医療費の領収書を持参して、(保険証、印鑑、振込口座など)必要なもの全部先に聞いて、出向いて教えてもらいながら書けば簡単です。国保、社会保険それぞれ違いますから該当する場所で。  医療費控除の確定申告は3月15日までが普通です。納税があれば期限までに届けないと延滞金がかかります。が医療控除は、返還金の為ですから、15日以降でも大丈夫です。ネットの国税局から、確定申告の作成を見ますと17年度・18年度・19年度とありますが、確定申告をしなければさかのぼって、5年か3年分はできるはずです。確定申告をいないでおいて、高額医療確定通知書が来てから、それを基に差し引き計算する方が一度の手間ですみますよ。  医療費控除は、交通費も含みます。10万足きりですが10万以上なら請求できます。私は夏ごろなど納税のない時期はゆっくり申告してます。今は納税があるので期限内にしてます。延滞税が発生するので。

KoL418
質問者

お礼

お礼が大変遅れ、申し訳ありません。 高額療養費の申請手続きをして来ました。 会社の会計士の話では、民間での入院保険で下りた分の金額を差し引かなければならないとのことだったのですが、窓口でその必要はないとわかりました。(鵜呑みにしていた私も馬鹿でしたが、ちゃんと知識もないのにそう言った会計士が腹立たしいです・・・これからは彼には相談せず、ちゃんと自分で調べようと思います) 確定通知書を貰ったら、確定申告に行こうと思います。 本当にありがとうございました。