• ベストアンサー

数Iの問題を教えてください

直線..   y=m(x+1)・・・(1) 放物線  y=x^2-x+2・・・(2) (1)と(2)が相異なる2点で交わるためのmの条件 (1)が(2)と接するときの接点の座標 それぞれ回答をおしえてください 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kurasaki
  • ベストアンサー率43% (29/66)
回答No.3

(1) y=m(x+1)・・・(1) y=x^2-x+2・・・(2) 辺々引いてxについて整理 x^2-(m+1)x+2-m=0…(i) 【判別式】>0であればよいから (m+1)^2-4(2-m)>0 m^2+6m-7>0 (m+7)(m-1)>0 ∴m<-7,1<m (2) 接するとき 【判別式】=0 ∴m=-7,1 (i)に代入して m=-7のとき x^2+6x+9=0 (x+3)^2=0 ∴x=-3 このときy=14 m=1のとき (i)に代入して x^2-2x+1=0 (x-1)=0 ∴x=1 このときy=2 よって求める座標は (x,y)=(-7,14),(1,2)

その他の回答 (2)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

直線の式を放物線の式に代入すると x^2-(m+1)x-m+2=0 になりますね。そこで 1.この式の判別式Dが  D>0 となる条件をこの式から作れば交点が二つある条件になります。 2.   〃         D=0 となるときのmの値を決め、そのときのxの値がx座標です。y座標はこれを直線の式に代入すれば得られますね。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

(1)と(2)を等しいとおいて m(x+1)=x^2-x+2 ・・・(あ) これはxの二次方程式であり、これが異なる二つの実数解を持つ時(1)と(2)は異なる二点で交わるので、式を整理した後判別式>0としてmに関する不等式を解いて下さい。 両者が接するとき、方程式(あ)は重解をもちます。従って判別式=0とおくとmの値がでるので、それを(あ)に代入するとxの二次方程式ができます。