• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:回りくどい話し方をする人)

回りくどい話し方をする人とは?

このQ&Aのポイント
  • 回りくどい話方をする人は、何がいいたいのか、どうしてほしいのか、どうしたいのか、よくわからなくなってきます。なぜ彼らははっきり説明しないのでしょうか?
  • 回りくどい人は1対多数の講演や講義、演説においては得意です。相手がその説明する事柄について知識がほとんどなく、先生的な立場での説明は自信に満ち溢れているようです。
  • 一方、回りくどい人は大人数相手の一方的な情報提供やフリートークに苦手意識を持っています。自分の意見が正しいのか、間違っていないのか不安になってしまうのです。なぜ回りくどい人は追及されることが苦手なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.5

 物事を説明する時のスタイルは2つに分類されます。 (1)AだからB、と「順序」を優先するスタイル。 (2)答はB、それは………として「答」を優先するスタイル。  けれど両者の間には本質的な違いは認められません。そこにあるのは「論理の正当性が担保されているか否か」だけですから。質問者様は多分に「気が短い」か「自分が相手よりも優位でありたい」とのコンプレックスが潜在意識の中にあるのではありませんか?。  例え「結論的に答えが同じ」であっても「そこに至るプロセス」に矛盾があったり陥穽があったりしては、その答を出した人に対する評価も変わってきます。  質問者様が「回りくどい話方をする人は、何がいいたいのか、どうしてほしいのか、どうしたいのか、よくわからなくなってきます。どうしてはっきり説明しないのでしょうか?」と“拒否感”を持っている相手の方から見れば、質問者様の姿は「この人はどうして頭ごなしに決めつけることしかできないのか」と疑問や恐怖心を抱いてしまう可能性もありますよ。  余り自分の目線だけに頼らない事も大切です。

noname#245847
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、気が短いですし、 それに本心では正直、相手より優位に立ちたいと思っています。 否定できません。 確かに、頭ごなしに決めつけて、押さえつけようという 気配が相手に伝わり、恐怖になっているかもしれないです。 怖がられているのかもしれません。 いろいろなタイプの方や考え方があるということを 理解して、気を付けようと思います。

その他の回答 (4)

  • wakatonsx
  • ベストアンサー率28% (234/828)
回答No.4

あなたも言っているように得意不得意もあるでしょう。 ですが、一番の理由は自分にとっても相手にとっても逃げ道を作ってあげているという事。 自分が伝えたい事に反論する方もいると思いますし賛同する方もいます。 話す内容にもよりますが、こうだと決め付けるのではなくこうだと思いますが 違うと思う方に対しても分かってもらえるような話し方をします。 >回りくどい人は追及されることが苦手なのでしょうか? 逆だと思います。 あなたの方が追及されると言葉に詰まりませんか?

noname#245847
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 逃げ道、、、確かに追い込むこともなければ 追い込まれることもないですね。 そういう方に追及したら、うまく話がぼやけていきます。 私は追及されたら、好かれるか嫌われるか、 決裂か合うかのどちらかですね。 合わないなとおもったら、あえて、回りくどく逃げるのも テクニックとして使えそうです。

回答No.3

 より多くの言葉をつぎ込んだほうが理解されやすいと勘違いしているのでしょう。  講演などは持って回ったような言い方をして、時間を引き延ばしたほうが間が持つし楽です。    ストレートで簡潔な表現をしていたら、あっという間にネタ切れになって、自分の知識の浅薄さが明らかになってしまうから、わざと大げさな、まわりくどい言い方をするのではないでしょうか。

noname#245847
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、単刀直入に要点だけをあっさり告げてしまったら、 話が続かないですね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

 自分でもまとまっていない場合が多いからではないかな。  話しながら結論まで導くとか、事例を挙げているうちに脱線するとか。  うちの上司がそうでね。かといって結論だけずばっというと逆切れするし。  「で?何が言いたいの?」と一度怒鳴りたいんですよ。  でも教師って結構上から目線だし、追求や否定を拒む人って多くないかな?(自分も元教師だけどさ)  絶対突っ込まれないように持論を展開しまくるって人が多い気がする。  講義は「教えて」いるのであって反論はないとの前提です。反論するにはかなりの知識量が必要だもの。無いから講義を受けているわけでしょう?  回りくどい人は自分に酔っているだけ。  だと思います。

noname#245847
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 話をさえぎられたり否定されるのがいやなのでしょうか・・・ そういえば、そんな方もいらっしゃった気もします。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.1

うちの親父がそうですが 先に自分の思いが先行するので 最後は支離滅裂になりやすいです。 周りくどいと言うよりも 話の順番とか相手に対してと言う事が とても欠けているからそうなるのでしょう。

noname#245847
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の思いが先行しやすいのですね。 おそらく伝えたいことの根底のことは 決まっているのだろうけど、 そうとってもいいのか、とられなくてもいいいのか、 よくわからないような表現をされます。

関連するQ&A