- 締切済み
コントラバスについて
吹奏楽部でバスクラリネットを担当していたのですが、呼吸器官の関係でコントラバスに変わることになりました。 でも、教えてもらえるような方が回りにいないので完全に独学で弾くしかない状況です。コントラバスに関しては本当に初心者でして、ヘ音記号すらも読めません…。 そこで質問なのですが、 1、コントラバスを扱うにあたって、絶対にコレだけはやってはいけない! というものはありますか? 楽器は学校の物なので、知らずに壊してしまった…なんてことは避けたいのです。 2、弓に塗る松ヤニは、どれくらいが適量なのでしょうか? 摩擦係数が~、と聞くのですが、よく分からないので…。 3、コントラバスの教本は、普通の本屋を探せば手に入りますか? 初心者丸出しな質問ですが、回答頂けると嬉しいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
確かに、ゼロから独学というのは難しいと思いますね。楽器は体を使った運動(ある意味スポーツ)なので・・・ 近くに楽団(サークルとか部)を抱えている大学なんかはありませんか? 部長か誰かに直接連絡を取って、「教えて貰える人がいない」という事情を話して、大学に直接出向いてコントラバス奏者にレッスンして貰ってはいかがでしょう。 どうせ大学生なんて暇ですし、中高みたいに大人にあれこれ指示されることもなく自由度も高いですから、断られることは無いと思います。 大学も見れますし、大学生と交流することもなかなか無いでしょうから、長い目で見てきっと良い経験になると思います。 同世代の方が気楽なら中高でもいいですが、ライバル校だと貴重な練習時間にお邪魔することになってしまいますからね。 ただ、中高生の場合保護者責任がありますから、行動に出る前に顧問の先生にも言った方がいいです。丁度いい心当たりがあるかもしれませんし、何かしらの事情で却下される可能性もありますからね。 以上、1つの案です。
お礼
回答ありがとうございます! 大学生ですか…。 今までなんとか自力で頑張らなくきゃって思い込んでいたので、新しい選択肢が出来ました! 身近な大学に吹奏楽関係のサークルがないか調べてみようと思います。