• ベストアンサー

江戸の古地図を見ていると、現在の南青山一丁目のとこ

江戸の古地図を見ていると、現在の南青山一丁目のところが「宮様御門前」という名前になっています。 今でこそ、青山通りを挟んだ向かいは「宮様」が住む赤坂御用地ですが、江戸時代は御三家紀伊徳川家の敷地でした。 当時の「宮様御門」とはどの門のことで、その「宮様」とは、誰のことなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-jiro
  • ベストアンサー率55% (92/167)
回答No.1

おはようございます。 場所はわかりました。現在の山王病院の北のあたりですね。古地図でも確認できました。 netを探すとありましたね。紀州邸とかかわりがあるそうです。紀州侯の2代の夫人が京都から降嫁され、屋敷と門が朱塗りだったためこのように呼ばれたとか。下記参照ください。 http://www.jlogos.com/webtoktai/index.html?word=%B5%DC%CD%CD%B8%E6%CC%E7%C1%B0%28%B6%E1%C0%A4%29&id=7301555

ninsui
質問者

お礼

即座にご回答いただいていたのに、お礼が遅くなりました。ありがとうございます。 徳川光貞の正室が「宮様」ですか。光貞といえば、家康の孫、吉宗の父ですね。ということは「宮様御門前」もかなり古い時代からの名称だったようですね。なるほどなるほど・・・

関連するQ&A