• ベストアンサー

食料自給率と食糧自給率

どちらでもいいのですか? 食料自給率でしかネットでは出てきませんが、 意味合いからいうとどちらでもよいような気がします。詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • megira
  • ベストアンサー率50% (160/319)
回答No.3

「食糧」は、食料の中でも主食となりうるもの(穀物など)だけに限定されます。 一方、日本では、主食となりうるものだけに限定せず、全ての食材をカロリーに換算して合算し、自給率を算出しています。(こうした計算方式を採用しているのは、世界中でも日本と韓国だけですが。) だから、「食糧自給率」ではなく「食料自給率」なのです。 過去の農業白書などをみても、一貫して「食料自給率」と表記されており、「食糧自給率」と表記されたことはありません。 なお、中国では、日本や韓国とは違い、穀類、豆類、芋類といった主食類だけに限定した重量ベースの自給率を採用しており、こちらは「食糧自給率」と表記されます。 日経BP「中国は悪条件の中2020年に食糧自給率95%を維持できるのか」 http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081215/119638/?ST=business&P=1 「ちなみに、中国の食糧自給率とは穀類、豆類、芋類といった主食類の自給率で日本や韓国で使っているカロリーベースでの食料全体の自給率とは異なる。」

o-hyoi
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんな区分けがあるんですね!どうやって勉強されているんですか? 大変勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.2

食糧。辞書では食用とする糧。食物。主として主食となる食物とあります。 食料。同じ辞書で、食べ物とするもの。食料品(主食以外の、野菜 魚介類 肉類などを指す) となっています。 辞書でも食料自給率しかでませんが、 主食の自給率ということになれば食糧自給率ということになるのではないでしょうか。

o-hyoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も辞書で調べたのですが、どちらでもよさそうですよね?? 今、職業訓練の試験のために過去問を解いているのですが、 そこで しょくりょうじきゅうりつ を漢字で書けという問いがあり、食糧と書いてしまったのですが、 解答では食料となっていましたので、 正しくはどちらだろうと考え投稿させていただきました。

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1006/2119)
回答No.1

行政も「農林水産省・食糧庁」と書きますが、 食糧=カロリーベース算出、安全保障の意味に見えます。 「主食が採れなきゃ兵糧攻めで倒れる」

o-hyoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A