- ベストアンサー
積分の計算
基本的な計算だと思いますが、分からないので教えてください 本来は定積分ですが、積分範囲の部分ははぶきます ∫cos2θ・(-sinθ)dθという式で 答えを見るとcos2θの部分を(2cos^2θ-1)と変形し、-sinθを(cosθ)'と変形して∫(2cos^2θ-1)・(cosθ)'dθと書き換えてましたが、その後がわかりません。 出来るだけ詳しく書いていただけると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは「置換積分のテクニックを使える」ということです。 なぜ「置換積分を使える」と素直に言わないかというと、置換することなく計算できるから。 あえて t=cosθと置いてみると、dt/dθ=-sinθ つまり dt=-sinθdθ これとt=cosθを ∫(2cos^2θ-1)・(-sinθ)dθ に代入すると ∫(2t^2-1)dt ・・・(A) となって超簡単に積分できる。 ここで(A)をじっくり見ると、t つまりcosθ を変数だと思って積分していいことを示している。 別に 2cos^2θ-1 に限らず、もし ∫(f(θ)の式)f'(θ)dθ という形をしていたら、f(θ)を一つの変数だと思って(f(θ)の式)を積分すればいいことを意味している。 こうすることのメリットは、tに置き換えて積分した後で、θに戻す手間が要らないこと。 特に本問は定積分だったので、置換をすると、上辺と下辺をθからtに換算する必要がある。この手間が要らないのはウレシイはず。
その他の回答 (1)
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
積分公式 ∫f(g(t))g'(t)dt=F(g(t))+C ここで ∫f(x)dx=F(x)+C' この公式を適用して f(x)=2x^2-1, g(t)=cos(t),t=θ とおけば F(x)=∫(2x^2-1)dx=(2/3)x^3-x+C'' F(g(t))=(2/3)g^3(t)-g(t)+C'' =(2/3)cos^3(t)-cos(t)+C'' なので ∫(2cos^2θ-1)(cosθ)'dθ=F(g(θ))+C =(2/3)cos^3θ-cosθ+C''' となります。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 なるほどcosθで1つの積分変数として見るという意味があって、こういう書き方をしているんですね。