• 締切済み

コンビニ経営について

コンビニ経営についてお聞きしたいと思います。 よく日販100万円が良い条件と言われるのを聞きますが、この売り上げを達成するにはどのくらいの人件費が必要で、またどのような立地だと可能になるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.3

コンビニ経営なんて考えないほうがいい。 日販100万円?? 都会でも難しいですよそんな数字。 コンビニなんて数百円のものしか置いてないでしょ? 100万円売るときはいくつの商品売ればいいか計算してみなさい。 24時間営業で深夜でもお客さんが切れることなく来るような店じゃないと厳しいでしょう。 はっきりいってコンビニ経営して成功できる人なんてほんの数%です。 ほとんどの人は過酷な労働条件で死にそうになってます。 365日24時間、気の休まる時がありません。当然休みなんて取れません。 何度も念を押して言います。やめときなさい。

  • s_end
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.2

こんにちは コンビニ関係の書物を読んだことがあります。 コンビニは売り上げに対してチャージと呼ばれるロイヤリティ料を徴集します ここで大切なのはチャージは利益にたいしてではなく売り上げに対してかかるのです もしも一日の売り上げが一万円しかなかったとしても本部はこの中からチャージをぶん取っていきます これは契約にも寄りますが大抵40パーセントぐらいです 店主は残りの6000円の中から人件費や光熱費などの経費を支払わねばなりません。 この仕組みでは本部は売り上げが一円でもあればチャージは徴収できるというまことに本部側にとって都合の良い仕組みとなっています。 しかも本部は店に品物を卸すという、卸売り業の一面も持っているのです。 卸業として本部は多数の安定取引先(もちろん契約店舗のこと)を持っているので仕入れ先からは感謝され、莫大なマージンを受け取っていますがこれが契約店舗の店主に渡ることはありません。全部本部が美味しいところを持っていきます。 さらに各店舗は仕入れの道は本部のみなので、他業者から仕入れられません。しいれたとしてもレジの精算の際にバーコードが読み取れず売れないのです。つまり生殺与奪を完全に握られているのです。 もうお分かりですね。どれだけキケンな商売なのか、が。 各季節、各月ごとにイベントが組まれ、やれクリスマスケーキだ、やれおせちだ、やれバレンタインだ、雛祭りだ、とイベント毎に様々なオリジナル商品の予約販売をやっていますが、もちろん全部過酷なノルマがあります。達成出来ないなんてことは許されません。店主が自腹を切ってでも、バイト、パート員に無理矢理押しつけてでもノルマ達成です。そうしなければ人気商品の納入調整をくらうだけです。 もちろん他業種でも人気商品だけ大量に仕入れて、不人気商品は仕入れない、ということはなかなか出来ません。卸売業者に嫌われたり人気商品の仕入れの際に今までの取引実績を勘案されますからね。 でも独立小売業者なら別ルートで仕入れるとか、倒産処分品を仕入れるとか出来ますが、コンビニではそれが不可能なのです。仕入れ先が決まってるから。 簡単に例を挙げればセブンイレブンオリジナルのakb48商品はセブンイレブン本部から仕入れるしかないのです。そしてその超売れ筋のakb48商品を大量に仕入れるためには常日頃から各種ノルマを達成して本部の評価を高くするしかないのです。御中元商品や御歳暮商品、おせちや鰻重、丸かぶり寿司なんて、老舗のデパートや近所の老舗の寿司屋、うなぎ屋に勝てるはずも有りません。しかし、akb商品を順調に仕入れるためにはどうしたらいいか。売れもしないおせちやうな重のノルマ達成しか方法はないのです。 このノルマ必達はかこくです。サラリーマン営業員の 『今月はちょっと調子が悪くて。。。。。』 なんて言い訳はコンビニ店主には絶対言えない台詞なのです。 これでもコンビニ、やりますか?

noname#222486
noname#222486
回答No.1

コンビニの利益率は小売業の中で一番低い、儲かるのは本部だけです。 此方の、票をご覧ください http://4ki4.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_5e33.html http://gyokai-search.com/4-konbini-riritu.htm 仮に、利益率1%とすると100万円売り上げても利益は1万です。 100万円を売り上げるにはいくら人件費が必要かでなく、100万円の売り上げでは いくら人件費にかけられるかです、それによって雇える人員が決まってきます。 拡大を続けてきたコンビニ業界ですが、近年のコンビニ市場は飽和状態にあります。 国内のコンビニ既存店は8年連続で前年比マイナスを記録。 また、現在のコンビニの数は国内で4万店を超える状況にあり、 新規出店の余地が少なくなっているのが現状です。 立地の良いところは現にあるコンビニです、新店での立地条件は難しいでしょう。

関連するQ&A