- 締切済み
コンビニ経営について
現在29歳の男 独身です。 大学の時「店舗経営をしたい」という夢を持っていましたが、資金も社会人経験もないため、とりあえずスーパーに就職し販売の仕事をしました。 いつしかその夢も忘れ、また就職したスーパーで鮮魚担当と副店長の兼務をすることになり、その割には給料もUPせず(年収400万弱)の状況だったので退職。 1年前から今の職(営業)に従事しています。しかし、最近自分は販売職が大好きだったことに気づき、また同時に「将来的に、店舗経営をしたい」という夢を思い出しました。 あの時スーパーを辞めてしまったことを後悔すると共に、もう一度販売職に戻ろうと思っています。 そこで、販売職ということと、「将来店舗経営をしたい」という思いから今下記のようなプランを考えています。 1.コンビニの社員として働く。 まずは社員として働いて、コンビニ経営のノウハウを学びたいと思います。できれば、本部ではなく複数店舗経営しているところのコンビニで社員として働きたいです。 2.雇われ店長となる そのコンビニ(この場合は複数経営している会社?)の雇われ店長となり、実際の店舗運営を学ぶ。 3.自分も出店 こんな感じです。 何故コンビニ本部ではなく、複数運営しているところの社員になりたいかと言えば、 1.資金が溜まりやすい 現在貯金は500万しかないので、まだまだ資金が足りません。 初期費用なら用意できますが、それ以外にもいろいろ初期は資金が必要(生活費とか)みたいなので、700万~800万くらいは必要なのかな、と思っています。 そこで、社員をやる一方で、資金集めのためにアルバイトをしようとも考えています。 複数店舗の社員は殆どが夜勤の募集なので、それならば昼間にアルバイトができるかな?と。(5時間程度のバイト) 体力的にキツイことは解っていますが、夢のために頑張っていくつもりでいます。 2.転勤がない 1とも少しかぶるんですが、転勤がなく実家暮らしの自分にとってはそのほうが資金が溜まりやすいのではないか?と思うからです。 今、コンビニ経営は凄く難しいといわれています。ただ、自分としては「自分の店を持ちたい」というのが夢であったし、社会人になってこんなに前向きに物事を考えたこともないので、(いままでの6年間は、何となくすごしていました)是非やってみたいのです。 しかし、1度やってみたいと思うと「上手くいく」ことしか考えなくなってしまっているので、冷静にみなさんの意見をお聞きしたいのです。 やはりコンビニチェーンの正社員となったほうがいいのでしょうか? また、店舗運営(コンビニにかぎらず)の難しさや面白さを教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
コンビニ(複数店)をやっております。 複数店の社員はあまりおすすめしませんが、 どうしてもなるのでしたら、どんなオーナーかをよく見極め、また、最初から独立目的であることを明かすことをおすすめします。 人によっては色々勉強させてくれるでしょう。 なお同じチェーンで独立する場合、 本部がオーナーの反対を無視して社員の独立話を進めることはないです。 三方合意の上でないと独立は難しいのですから、 オーナーとの関係は良好に保って下さい。 店舗の社員は基本的に不規則かつ長時間勤務で、アルバイトとの掛け持ちはまず無理です。そこは諦めて下さい。 経営のノウハウは、黙っていてはほとんど学べません。 オーナーにすらそんなものがない所も少なくないですし、それでも出来てしまうのがこの商売です。 利益を出すための工夫はいくらでもありますが、 自分で試行錯誤して身に付けるものだと思って下さい。 では頑張って下さい。