- ベストアンサー
無名の小さいコンビニの経営方法とは?
- 無名な小さなコンビニの経営方法やフランチャイズとの違い、収入やメリット・デメリットについて解説します。
- 無名な名前のコンビニが経営していける理由や開業までの流れについても探ります。
- センセーショナルなタイトルを使い、無名な小さいコンビニの経営について詳しく紹介します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。無名のコンビニはかつては酒屋さんだったケースが大半です。 メリットとしては、深夜のアルバイトの子を雇わなくて済む。 (人件費22時~翌6時)時給千円X8時間X2人=1日1万6千円。(年間584万円人件費削減) 仕入れは、酒屋時代からの仕入れ先なので多少の融通は聞く。 お店の前に自動販売機が設置できる。この辺りがメリットだと思います。 デメリットは、大手に比べると商品が多少高くなる。 飲食店などに酒やジュースを車で配達する(顧客としては悪くないものの、数量がどれだけ取れるか) 大手では出来ない「クリーニング業」をセットでしますがこちらに加盟料が発生する。 この辺りでは無いかと思います。まずは、飲食店関連の配達を軌道に乗せるのが1番だと思います。
その他の回答 (6)
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
コンビニやってます。 ボランタリーチェーンで検索してみて下さい。 詳しく書こうと思いましたが、お礼率見て萎えました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 最低限のマナーも守れていなくてすみませんでした。 過去の質問すべてにお礼を書いて締め切ります。以後気を付けます。
- a21a21
- ベストアンサー率14% (2/14)
やるとなると大変ですよ? 資本金いくらから? 始めるにあたってのメリット、デメリットがあります。 FCであればメーカーは勝手に付いて来ますが、FCでないなら取引先からです。 取り敢えず最低限の人脈があれば1千万からです。 また、無名の小さなコンビニは本物のコンビニエンスストアーです。 セブン、ローソンが異端です。
お礼
ご回答ありがとうございます。難易度の高さが良くわかりました。 大手が異端であるという発想はなかったです。そうだったのですね。
- luci529
- ベストアンサー率38% (54/140)
単刀直入に言えば、店構えをコンビニ風にしてコンビニと同じような商品を仕入れているだけです 元々コンビニだった空き店舗を利用していたり、業者さんに頼んでコンビニと同じ作りにしてもらっているのでしょう メリットとデメリットですが ◇FCではないので看板料が必要ない ◆FCではないので仕入れの効率が悪い コンビニと同じサービス内容を求められることもあるかと思いますしそのあたりが大きなメリット、デメリットになるかと思います 開業するまでの大まかな流れは他の個人事業と同じだと思います(煙草や酒類を扱うのでそういった届け出が必要) 経営は難しい部類かと思います
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに仕入れ等を全て自分の力でやるあたりは難しいですね。 参考になりました。
- williumblake
- ベストアンサー率29% (379/1287)
別に驚くことではありません。 それが昔からの商店のあり方です。 フランチャイズのほうがむしろ異質なのです。 フランチャイズのように定期的に多額のロイヤリティを本部に納める必要もなく、自分たちの食い扶持さえ稼げればいいわけですから、むしろ楽でしょう。 オーナー夫婦だけなら人件費もかかりません。 ○○特集とか、キャンペーンとか打つこともないので店舗の飾りやレイアウト、商品の入れ替えを頻繁にする必要もないでしょう。 大手フランチャイズ傘下のオーナーはいろいろと運営上の制約が多くとてもつらいらしいです。 個人経営のほうが健全な商売であるように思ってしまいますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりそれぞれにメリットデメリットがあるのですね。 フランチャイズはロイヤリティ等、経費に問題があると思っていたので 何か他に良い方法はないものかと模索していた次第でした。
- fuuka001
- ベストアンサー率37% (67/180)
そういう小さなお店は他の収入源がある場合が殆どです。 お店をコンビニ風にして残しておくのは昔からの馴染みのお客さん用に残しているだけで、そのお店で稼ぐ気がないのが殆どです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そういうカラクリもあったのですね。参考になりました。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
別に昔から、商店はあるわけで、コンビニ風な建物を立てて、販売物すべてを自分で仕入れればいいだけのことでしょう。昔は皆、そおいう商売でした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かにそうですね。そういう考えには至りませんでした(汗
お礼
ご回答ありがとうございます。人件費の計算までしていただきとても参考になりました。 配達やクリーニングまで兼業するというのは初耳でした。 確かに自動販売機もありますね。言われて気づきました。