• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:and(等位接続詞) 主語(省略)+動詞~)

Does 'do a action' exist as a collocation?

このQ&Aのポイント
  • In the example sentence, the phrase 'a flagrant action' is shocking because it is done in a way that shows no respect for laws or truth.
  • The word 'shows' in the sentence refers to the action described earlier, which is 'a flagrant action.' It can be understood as either 'a flagrant action shows no respect' or 'a way shows no respect.' Both interpretations are valid.
  • In this case, as the subject is not explicitly mentioned, we can infer the singular subject based on the context. It is common to choose the interpretation that makes more sense in terms of meaning.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202629
noname#202629
回答No.2

考え方として 1)主節の対等句としての解釈 a flagrant action is shocking because it is done in a way that is easiy noticed and (a flagrant action) shows no respect for laws, truth etc. 2)従属節の中での解釈 because it is done in a way that is easiy noticed and (it) shows no respect for laws, truth etc. 一般的に2)の解釈になるだろう思います。 2)の場合に代名詞のitは何を示すか? 前文の単数名詞もしくは前文の全てのどちらかです。 a flagrant action is shocking because it is done in a way that is easiy noticed and shows no respect for laws, truth etc. そのまま入れてみれば a flagrant action is shocking is done ~ は意味をなさない。ならば単数である主語を使う a flagrant action is shocking because the (flagrant) action is done in a way that is easiy noticed and (the action) shows no respect for laws, truth etc. であれば、showの主語はどちらもflagrantを示したいるために、1)と2)の文章は同じ意味となる。 >it is done は(受身の過去分詞なので ) こから少しややこしくなります。辞書で形容詞として認められている過去分詞が多数あります。たぶん7割強の過去分詞が形容詞とされています。その際にbe動詞と結びつくと(by~)と受身の構文にならない限り形容詞としてみなす。 A fagrant action is done. 済んだ、完了した、終わった、用がない http://eow.alc.co.jp/done/UTF-8/ として形容詞として捉え S+V+Cの構文として捉える。 ところが前の質問にあるように a society (which is) run (by us) on the principles of equity and justice とした場合に過去分詞のrunは特殊な用途を除いて形容詞としてみとめてなくあくまでもrunの過去分詞としている場合は http://eow.alc.co.jp/run/UTF-8/ http://education.yahoo.com/reference/dictionary/entry/run We run a society on the principles of equity and justice. と能動態に変えると意味がわかりやすくなる。 同様に上記文のnoticedは形容詞ととて認められていないたに受動態として解釈する。

sa-too
質問者

お礼

お返事が遅くなりすみませんでした。回答いただきありがとうございます。(1)と(2)が同じだということがよくわかりました。リンク先の情報も活用させていただきました。

その他の回答 (1)

回答No.1

action と相性がいのは take です。 flagrant のような形容詞がつくと,take より commit のような語の方がふさわしいかもしれません。 いずれにせよ,あまり do (an) ... action という言い方はしません。 ここでは take (an) ... action という表現を念頭において do it「それをする」という代名詞的表現の受身 it is done だと思います。 do it というのは目的語のないような動詞でも「そうする」という感じで受けることができます。 パズルを読み解くような感覚ではおっしゃるようなやり方になるのでしょうが, 英語を読むというのは構造を判読しながら瞬時に意味として読みとっていきます。 ただ今回は意味的にも it is done ... and it shows ... か, in a way that is ... and shows か 判断しにくく,どちらも大差ないように思います。 「尊重を示さない」のは行動そのものか,行われる方法か。 英語は後ろ,後ろへと伸びていく言語ですので,これは言語上の限界です。

sa-too
質問者

お礼

回答いたたきありがとうございます。お返事が大変遅くなりすみませんでした。actionと愛称が良いのはtakeということで覚えておきます。言語の限界ということなのでこれ以上は深追いしすぎないようにします。

関連するQ&A