• ベストアンサー

現代では特別になってしまった物や事とは?

もともとそんなに特別な物や事ではないのに現代ではそれが特別になってしまった事とは? 何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gzu03531
  • ベストアンサー率16% (54/334)
回答No.3

特別とまでではないかもしれないけれど、 鰹節をセルフで削る。 薪割。 量り売り。 社員慰安団体温泉旅行? そろばん。 計算尺。

5963325
質問者

お礼

回答有難うございます。鰹節をセルフで削る ありました。実家に! 母親がよく削ってました。子供の頃ですが母の真似して削った覚えがあります。 やりすぎて自分の指まで削ってしまった事を覚えております。 その削り節で お味噌汁のダシにしたらサイコーに美味しいでしょうね。^^ 皆様とても良い楽しくなる回答をいただけます。ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • Ciccino
  • ベストアンサー率38% (155/405)
回答No.7

プリントごっことかいう、年賀状作りにかかせなかったアイテム。 毎年今の時期であればどこの電気屋で売ってたのに最近見ないですね。 パソコンとプリンターに押されてしまって電球を探すのが大変です。 くじらの肉。ギリギリ小学校の給食で煮たやつが出てた世代です。 たき火。掃除の後に葉っぱ集めてイモ焼いたりとか普通に家の軒先とかでやってたはずなんですが。。。 今はたき火すると煙たいとか洗濯物に臭いがとか言われますし。 今は指定のゴミ袋に落ち葉や剪定クズを入れて剪定クズの日にゴミ置き場に出すとかセレブな事をやっています^^; 工作とか物の修理とか全然しなくなりました。棚作るにせよ、犬小屋建てるにせよ、ちょっとした電化製品を修理するにせよ材料を買いにホームセンターに行くと出来上がった物が材料を買うより安い値段で売られていたり。。。 自分で作るという発想自体が趣味とか道楽に分類される感じがします^^;

5963325
質問者

お礼

回答有難うございます。焚き火は無くなりましたねー。ダイオキシンの問題とかからでしょうか?焼き芋なんて出来なくなりました。残念ですね。^^ 確かに作るより 出来上がりを買った方が安いですよね。やる気を出して作ろうと考えてホームセンターに行っても、出来上がりが並んでますよね。ついついそちらを購入しますよね。  有難うございました。

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.6

No.4の回答のトイレットペーパーからの連想でスットントイレ。あのにおいがなつかし~。 近所のがんこおやじ。こういう人がいなくなったから世の中簡単に子供をナニしたり、殺人事件などがおこるのです。 カテゴリーからしてこういう話を参考に起業するのかな?

5963325
質問者

お礼

回答有難うございます。頑固おやじ 居なくなりましたねー。 大切ですよねー 身近な近所の警備さん  ホッと出来る環境はこれからの時代必要でしょうね。 私も学校帰りよくトイレを借りました。気軽に貸していただけるのですよ。 良い事は 残していかないといけませんね。ありがとうございます。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (804/3490)
回答No.5

惣菜の量り売りは、おひとりさま対応のため復活の兆しがあるようです。 ・喫煙  少し前はいつでもどこでも吸えたのに、今は隔離された特別な場所でしか吸えない。

5963325
質問者

お礼

ご回答有難うございます。喫煙や喫煙所は自然の流れで消えていくのは なんとなく理解できますね^^ 愛煙家様には残念でしょうね。でもよく考えてみると子供とかが居るところで 喫煙出来る環境は今では考えられませんね。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.4

内容が多少ずれると思いますが、昔話として読んで下さい。 1)豆腐や納豆 近所に豆腐屋さんがあり、朝早く鍋を持って出来立てを買いに行か されました。或いは夕方になるとラッパを吹いて売りにきました。 今では手作り豆腐屋さんは貴重なお店になりました。 納豆も「ナットナットー」と呼び声で売り歩いていました。 なお、経木入りで三角の形をしていました。 2)歯磨き粉 歯磨きの時に使用する[歯磨き粉]ですが、昔は本当の[粉]でした。 [歯磨き粉]が袋に入っていて、軽く水に濡らしたブラシを袋に入れて 粉を付けてから、歯磨きをしていました。 その後、[半練り]の広口のビン入り[歯磨き粉]になり、 更に[練り]の歯磨き粉で、アルミ製のチューブ入り その後、アルミチューブにプラスチックの外装が追加されました。 現在では、総プラスチックのチューブになりました。 3)トイレットペーパー 個人の経済レベルにて多少変りますが、一般の家庭で戦後は新聞紙 を切って小さくした紙(A5程度)を揉んでから使用しました。 その後、落とし紙と称して、新聞紙を製紙会社で再生した長方形の 紙(A4程度の大きさ)を販売されていましたので、これを使用しました。 ただし、脱色行程が簡略していたためか、紙の色が薄黒い色をして いました。 少し時間が経ちますと白い色の紙(A4)となり、水洗が普及するに つれてトイレットペーパー(巻紙)に変わって現在に至っています。

5963325
質問者

お礼

ご回答有難うございます^^ 豆腐は出来立てなんて是非食べてみたいですね。朝と夕方、今でも主婦の方は豆腐屋さんが来てくれたら便利でしょうね。しかも美味しいお豆腐が食べられるのです。納豆なんて美味いでしょーねー^^ 歯磨き粉とペーパーは現代バージョンの方が便利でエコかもですね^^ すべて暖かさを感じますね。有難うございます。

回答No.2

フルオーダーの洋服。  紳士服などは、イージーオーダーなども少しはありますが・・。

5963325
質問者

お礼

回答有難うございます。フルオーダーは無くなりつつあるのでしょうか?たまにございますよね? でもセミオーダーかもしれません。少なくなってきてるのは、とても残念ですね。 フルオーダーの紳士服なんて とてもカッコイイですよね。生地もすばらしかったりして。人の心が入った洋服はとても良いのでしょうね。1度着てみたいです。^^有難うございます。

noname#152554
noname#152554
回答No.1

今、パッと思い浮かんだのは・・・、 ★『[◎◎(苗字)]、[▽▽(苗字)]、馬の糞』 ↑ 下品ですけど、ありふれたモノや名前を、「馬の糞」と卑下した言い方がありました。 ま、確かに私の世代が子供の頃までは、ちょっとした農村なら、何処でも馬を飼っていて、「馬糞(バフン)」ってモノが何処の道端にも転がってました。 (^^; 同年代か、それ以上年配の方には「ご理解」して戴けると思います。 でも、現在では「馬の糞」なんて、「競馬場」か「馬牧場」にでも足を運ばないと見るコトも出来ないのでは?。

5963325
質問者

お礼

回答有難うございます^^ そうですね^^ 今は犬の糞も見ませんね~。 他にもありましたらよろしくおねがいします。 このような無理のないコミュニケーションに「よい暮らし」のヒントがあるような きがします。ありがとうございます。

関連するQ&A