- ベストアンサー
現代人は古代人が劣っていたと考えている?
そんな気がします… よく古代の遺跡から現代の科学では解明できない様な物が発掘されたり…とかってありますが 実際は古代のほうが現代より文明が優れていたって事もありますよね? ナスカの地上絵だって死者(王族等)を気球に乗せて太陽へ帰す時の贈り物だったし ピリレイスの地図だって 当時は南極大陸が発見されていないのに何故? と言うのも現代人が勝手に 当時南極が発見されてなかったと思い込んでるだけかも知れないし… 実際現代の科学技術のほうがむしろ古代より劣っているのではないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ロストテクノロジーてのがあります。 失われた技術ですね。 この手の物は結構沢山あってそれぞれ再現を試みる人がいたりますが、今でも製造方法等がわからない遺跡などは沢山あります。 書物などが残ってない職人の伝承なので、職人や文明自体が絶えると共に技術も絶えてしまい現在の技術をもってしても再現が難しいのです…。 また効率が重要視される現在では考えられない位時間をかけて作業を行うってこともあるようです。 一つの物を完成させるのに数世代を要する…今ではとってもこんな事は無理でしょう。 主に宗教的なもので効率や経済的概念が無いからこそ出来たとも言えますね。 まあ、だから言って古代人が現代人より優れていたとはいえないのでは? ある意味でそういう科学技術が古の技を葬り去ったのですから…。 安直に機械が使えないとなれば人は頭を絞るもんです。 逆にこういう環境が人の想像力や考える機会を減らしてしまったのかも知れませんね。
その他の回答 (3)
- shirouuda
- ベストアンサー率17% (14/78)
現代では、 人を乗せて月まで飛べますし、 地球の裏側へ動画を遅れますし、 ガンも早期発見なら治せることが多くありますし、 多くの感染症は抗生物質で大幅に改善しますし、 工場で野菜を大量生産されようとしています。 それに、南米では、水晶のドクロを量産して土産物として売っているそうですし。 先代の味を出せなくなって潰れた店なども、ロストテクノロジーってもんですかねえ。
お礼
ありがとうございます
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
たとえば、「火」や「文字」など現代生活のあらゆる場で使われている「道具および手段」も太古、私たちの祖先が何らかの切っ掛けで発見したものともいえます。 木板に小さな凹みを開けその部分に木の棒を直角にあて、棒と木板を摩擦させることで火種を起こすこともできますが、今ではその「摩擦による熱の発生」は後から学問的な実証によって「裏付けられたこと」として誰もが知っている原理ですが、「火を起こす」ことの方がより本質的な部分を発見したと僕は理解しています。 ナスカの地上絵に関しては様々な憶測が飛び交っていますが、あれはあくまでも信仰の徴程度の存在でしょう。 文明を規定する材料と考えるなら、情報伝達および記録媒体としての「文字」や「数字」。そして暦年や物を動かすために使用する歯車や滑車、バネなどの装置は古代の人々が作りだしたものであり、現代はその形を変えて寄り使いやすくしただけでしょう。 何れが優位にあるか、などの議論に僕は興味がありませんが、一つだけ古代の方が現代よりもまともだったと思われるのは「武器」の問題です。古代には「大量破壊兵器」はありませんから。
お礼
ありがとうございます
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
文明が正確に伝承されるには、文字が誕生してからですよね。 古事記や日本書紀以前のことって、分からないじゃないですか。 口から耳へという時代には、内容がどんどん違っていって、 うわさ話はすっかり形を変えて広まってく。 文字の無かった頃の文明の在り方って、僕らは受け継げてない可能性が大きい。 それも、滅んだ文明については、まず間違いなく、分からなくなってる。 特に昔は、他地域との交流が今のように地球規模じゃないだけに、 局地的に大いに栄えた文明があったかもしれない。 だから、現代の文明より古代文明の方が、進んだ文化を享受していたかもしれない。 四千年前のバビロニアがあんなに輝いていたのは、どこまでが事実でどこからがでまかせか? 私はそんな風に思ってるんですが。
お礼
私はむしろ事実だっと思いますよ
お礼
古代文明がなぜ滅んだのかも調べないといけないですね