質問事項
こんにちは。馬の蹄鉄に関する文章なのですが、次の一文の解釈
で困っています。
The running shoes had an important rolling on the external front border
to ease the process of break over in front feet.
蹄鉄は、外縁にローリングが付いているため、前脚にかかるXXを緩和する。
ここのease the process of break overがよく分かりません。
またover との後ろにinがあり、前置詞が連続しています。(ただの記載ミスでしょうか・・?)
宜しくお願い致します。
> The running shoes had an important rolling on the external front border to ease the process of break over in front feet.
break over → breakover は、馬が足を地面から持ち上げる時に、まず踵が持ち上げられてその流れが爪先まで及ぶ一連の動きのことのようです。
→ http://www.thehorse.com/ViewArticle.aspx?ID=4693
「蹄鉄は前部に丸み (湾曲) がつけてあるが、それは前足を持ち上げる動作が楽に行えるようにするためである」
専門知識がないので推測ですが。
break in =train 「訓練する、慣らす」(in は副詞) over (副詞) 「繰り返して」と考えると 「前足を(繰り返して)慣らす過程を緩和するために」ではないでしょうか。 process という言葉は連続する行為を表すのでover を上のような意味と考えました。
お礼
調べていただきまして、ありがとうございました。馬の場合、break overにそんな意味があるとは眼から鱗でした。。