• ベストアンサー

音楽的な身体の動き

身体の動きって説得力を増しますよね でも身体のことまで教えてくれる先生に出会ったことがありません 習わなくても自然にできる人もたくさんいますよね… どうしたら身につけられるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ご質問は、おそらくクラッシックの多分歌手のことと推察しますが 動き以前に、一種のオーラみたいなものも含まれている事と思われます。 これは、内面の人間性が関係していると思います。 芸術=自分の内面を提示する という捕らえ方があるとは思いますが、内面が美しい人はそのまま、 自分の地を出して作品を表現しても、美しいものが出来上がります。 これは、動作も同じで、内面が厳しい人間の動作でなら、地のまま 出しても厳しいものとなります。 ここが、厄介なところで、芸術は、美しいもの、厳しいもの、汚いもの 愉快なもの、悲しいもの、苦しいもの、壮麗なものと、バリエーション に富んでいます。 上記をすべて備えている人間は、かなり精神的な保全が大変となります。 ですので、動きは別なので、動きを教える先生はいません。 中身があっての動きとなります。 回答になっているでしょうか?

tasa_tasa
質問者

お礼

ありがとうございます 表現できるようになりたいと思って… なにをしたらいいかわからなくなっています…

その他の回答 (1)

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

別に~。 ちょっと話が見えないのですが、具体的には、例えばクラシック音楽等の演奏中に体を動かすことなんかのことでしょうか? 一流の演奏家が演奏中に体を動かしているのだとしたら、それはその人にとって最も演奏し易い手段が「そういう体の動きをすること」だからであり、別に「パフォーマンスになる(説得力を与える)から」と思ってやっている訳ではないと思いますよ。現に、演奏中に最低限の動きしかしない一流演奏家なんて珍しくないですし。 演奏中に動くことがその人にとっての「最高に演奏し易いコンディション」な訳ですから、勿論「その手段を率先して取り入れていること」自体がプロとして評価される理由にはなり得ますけどね。 でもそうではなく、もしある演奏家がtasa_tasaさんの言うような意図(パフォーマンス)で「身体を動かしている」のだとしたら、おそらくクラシック演奏家としてはイマイチだと思いますよ。明らかに「いい音楽を作る為」という理由から外れてしまっている訳ですから。 ポップミュージックであればそれも1つの表現手段だと思いますが、そういうのはLady Gagaにでもさせておけばいいんじゃないでしょうか。(勿論、ポップミュージックのみんながみんなそういうパフォーマンスをしているという意味ではないです。この場合の例としてLady Gagaが最適だと思いましたので。) 結局音楽は音楽(音そのもの)が評価の全てです。その演奏家なり作曲家なりに音楽以外の魅力的な何か(他の表現手段とか、発言とか、私生活とか)がたくさんあったとしても、それはそれ。音楽とはまた別次元の評価が、上乗せされたに過ぎません。 特にクラシック音楽なんかはそういった硬派な傾向が強いジャンルなのではないでしょうか。

tasa_tasa
質問者

お礼

ありがとうございます 自然に生まれるものなんでしょうね

関連するQ&A