• ベストアンサー

PCの動きが鈍い

最近、PC(ノート型です)の動きが何となく鈍くなってきました。これってRAMのメモリが足りないってことですか?どこが悪いか、どうやって調べればいいですか?ウイルスに感染しているということはないと思います(そこまでひどくないし、身に覚えもありませんから)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saxtukan
  • ベストアンサー率42% (303/707)
回答No.3

>最近、PC(ノート型です)の動きが何となく鈍くなってきました。これってRAMのメモリが足りないってことですか? 貴方が使用しているOSがWIN 98,ME系統であればの回答です。 WIN 98,ME系統のOSは物理的メモリーを128MB以上増設しても効果はありません。 使用していく内に色々なアプリケーションをインストールし常駐ソフトも増えていきますし気に入らないソフトをアンインストールしてもレジストリーは肥大化していきます。 対策としては無駄な(使用していない)アプリケーションはアンインストールする。 使用していない常駐ソフトを停止する。 これはOS上から簡単に出来ることと思います。 このことを実行した後レジストリーを再構築し最適化する等の方法があります。 スタート→ファイル名を指定して実行の名前にscanreg /fix /opt 入力しOKを押します。(MEの場合はscanregw /fix /opt) スラッシュの前には半角スペースを一個置いてください。 一度お試しになり結果をお知らせください。

snuffy
質問者

お礼

WINはMEです。 >レジストリーは肥大化していきます。 レジストリが肥大化するとはどういうことでしょうか?すみません、PCは初心者なもので・・。ソフトやアプリケーションは全然インストールしていないのですが、画像やウェブページを保存して溜め込む癖があります。これって影響するのですか?

その他の回答 (5)

noname#47429
noname#47429
回答No.6

>わたしが実行していること。 1.使っていないソフトは削除します。 2.定期的にデフラグを実行します。 3.不要なファイルは削除します。 4.データ類は別ドライブに保存して、起動ドライブ  には必要最小限のファイルのみです。 とにかくアクセス回数の少ないものは不要なものと判断してC:\ドライブから退避させます。 つまりC:\ドライブを軽くすることです。 >最後にRAMメモリとOSとの関係について 9x系OSの場合は128MBをこえたメモリをのせても体感速度に変化はあまりありません。 またNT系の場合は256MBです。 つまり256MBあれば個人ユーザーは不自由しないということです。  いちどOSをリカバリすることですね。バックアップはしてください。

  • saxtukan
  • ベストアンサー率42% (303/707)
回答No.5

>画像やウェブページを保存して溜め込む癖があります。これって影響するのですか? NO3の補足回答です。 NO4の方のいわれるようにHDDのフラグメーション(ファイルの断片化)が起きますとHDDの読み込みが遅くなり相対的な速度が落ちます。 ぜひともデフラグは実行しておくべきです。 それとだまされたと思ってレジストリーを再構築と最適化もしてみてください。 悪くなることは絶対にありません。 良くならなくてもだめもとです。 それで不満ならNO2の方が言われるようにリカバリーです。(結局これが究極の方法です)

  • misoka
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.4

はじめは速かった動作が鈍くなってきた、という場合は、 メモリが原因とは考えにくいですね。メモリが原因なら 最初から遅いはずです。 ですから、原因は別にあると考えた方がいいでしょう。 たとえば、現象として、フォルダをダブルクリックして開くとき、 なかなか内容を表示してくれない、というような そんなレベルで遅くなっている、という場合は、 「デフラグ」というのをすると直るかもしれません。 デフラグというプログラムは、スタートメニューのアクセサリの中の どこかに入っていると思います。これでハードディスクの 中味を整理すると、速度が向上してくる場合があります。 ご参考までに。

noname#47429
noname#47429
回答No.2

>調べて原因が特定できるなら、こんな簡単なことはありません。 そんな単純な代物ではありません。  ましてやその原因の一つにRAMメモリではというようでは、大変失礼ながら勉強不足と言わざるを得ません。 最初よくて段々悪くなる現象がメモリであるなら増設したら良くなるという理屈が成り立ちますね。しかし実際はその処置をしても良くはならないということは立証済みです。だからユーザーは苦労しているのです。  >単純に言えば、疲れてきているということでしょう。 人間と同じです。休息と体力のアップに努めましょう。 若返り作戦です。 つまりはOSのリカバリをして、インストールするソフトを極力減らして、PCを軽くすることです。 これに勝る対策はありません。 

snuffy
質問者

お礼

>最初よくて段々悪くなる現象がメモリであるなら増設したら良くなるという理屈が成り立ちますね。しかし実際はその処置をしても良くはならないということは立証済みです。だからユーザーは苦労しているのです。  ■そうなんですか。私は全くの素人でして、メモリーの増設を考えていました。しかし意味ないのですね。 >だからユーザーは苦労しているのです。  ■皆さんも私を同じような悩みを抱えてるんですね。 >若返り作戦です。 つまりはOSのリカバリをして、インストールするソフトを極力減らして、PCを軽くすることです。 ■OSのリカバリとはどういったことをすればよいのですか?1年前にPCを買ったのですが、初めから入っていたソフト以外はほとんど増えていません。それなのに、最近動作が鈍くなってきているのです。画像やウェブページをよく保存するのですが、それが影響しているのでしょうか?

  • aquiz
  • ベストアンサー率46% (759/1635)
回答No.1

特にメンテナンスを何もせずただ使っているだけならいずれは動作がのろくなるものです。その理由は無駄が増えるからということになります。どんな無駄かというと多岐にわたるので自分のPCの状態を参考リンクを見ながら確認してみてください。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html http://www.mnx.ne.jp/~jqk2503/mw/pc.html ワクチンソフトは常備されていますよね。最新パターンへの更新をして検索してみましたか?オンラインでもいいかもしれません。 http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

snuffy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A