• ベストアンサー

下記の「あ」と「い」の違いを教えて下さい

「津波の心配はありません」と「津波の心配はいりません」 この「あ」と「い」の意味の違いはありますか? 「ありません」と「いりません」 両方とも「無い」という意味だと思うのですが 使い方の違いもあれば、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fenglu
  • ベストアンサー率43% (317/735)
回答No.6

他の方の回答同様、「ありません」は有るか無いか、「いりません」は要るか要らないか、です。 「ありません」の方の「心配」は「危険性」と置き換える事ができます。 つまり、「津波は発生しません」という意味だけに使います。 一方、「いりません」の方の「心配」は「心を配る事、思い悩む事」という『動作』を表しており、 その悩みに対する解決法は「そもそも津波が起きないこと」以外に「あらかじめ高い堤防を作っておく事」などもありますので、 「津波が起こるとしても対策済みだ、だから心配要らない」という意味でも使えます。

kotoshimohareda
質問者

お礼

普段何気なくつかっていましたが、それぞれに意味があるのですね。 回答頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#194996
noname#194996
回答No.5

>A はありません :A は存在しない。 >A はいりません :A は必要ない。 >津波の心配はありません 意味するものは 津波は来ないので(あなたが)心配する必要はない、ということでしょう。 多分「津波の心配(を貴方がされる必要)はありません」の略だと考えられます。 慣用句ですから通用しますが、このままでは 心配が存在しない という意味になるので、日本語としては省略のしすぎ、あるいは間違いだといえますが、下記の正当な言い方よりも柔らかく聞こえますので、つかわれるようになったのでしょう。 >津波の心配はいりません 語句の通り、(あなたは)津波の心配をする必要はありません、という意味だと思います。でも、上記よりも幾分かぶしつけな、あるいは押し付けがましい感じがします。

kotoshimohareda
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございました。

回答No.4

この場合,「あ」は有るか無いかを意味しますが,「い」は要るか要らないかを意味します. 1.有るか無いかは客観的な見方で,存在するか存在しないかを意味します. 2.要るか要らないかは,話者が主観的な見方をし,相手に,ある「行為」を求めるか否かを意味します.つまり,ある「行為」が必要かどうかを表わしています. 「心配はありません」では,誰が見ても客観的に「心配」が存在しないし,「心配はいりません」なら,言われた人が「心配」をする(行為の)必要が無いと理解します.

kotoshimohareda
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございました。 一字の使い方で、相手への伝い方が違ってくるのですね。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 最終的には同じになるのでしょうが、客観的な事実を述べたか、聞き手の身になって主観的に述べたか、の違いじゃないでしょうか。 > 「津波の心配はありません」  の「心配」は、客観的な、べつな言葉を言い換えたもの。  この場合は「可能性」を言い換えたものだと思えばよいのでは。  事実の問題として、可能性はないのです → (極端に言うと)アナタの気持ちはどうでもよろしい。 > 「津波の心配はいりません」  の「心配」は、文字通り、心の中のこと、なにかに対する心配り、です。  地震があったので、あなたは津波を心配しているでしょうし、私はその気持ちに同情しますが、心配はいりませんよ。安心してくださいね。

kotoshimohareda
質問者

お礼

「あ」と「い」の使いた方で、心配の意味も違ってくるのですね。 回答、ありがとうございました。

回答No.2

存在無しと必要無し。

kotoshimohareda
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございました。

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.1

有りませんは有るか無しか 要りませんは要か不要かです。

kotoshimohareda
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A