• ベストアンサー

日本語教育についての質問です。

日本語教育では、活用を学校文法と違う形で教えていますが、~マスの形の次に~テという形を教えている理由は何故でしょうか? また、日本語教育の活用の仕方の指導で何か問題点はあるますでしょうか? ご教示お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.1

Vては動詞の「て形」と呼ばれますが、日常使われる言葉では動詞の 「ます形」より「て形」の方が頻繁に使われ、利用範囲も広く、 便利な機能を持つ表現なので、動詞のて形の方を先に教えようと云う動きもあると聞いています。 動詞のます形は現在と予定と習慣ぐらいしか使いませんが、 動詞のて型は動作の継続、進行形、伝言 依頼 とより多く使うからこれまでも 早い段階で教えてきました。 ます形を先に教えるのは、これを後回しにすると、 学習者は覚えようとしないのではないか、 日本語として丁寧な言い方を先に教えた方が良い、 という意見強かったからと聞いています。

kosinotamio
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます!

関連するQ&A