- ベストアンサー
弥生会計10 固定資産一覧項目について
弥生会計10の拡張機能、固定資産管理にて 固定資産一覧に期中増加資産と期中減少資産という項目があると思うのですが、固定資産の編集フォームに該当するものがないし、ヘルプも参照したのですが詳細な説明がありません。 期中増加資産と期中減少資産は、どういう時に利用すると値が変わるのでしょうか?利用場面が全くわかりません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
期中増加資産と期中減少資産それ自体の入力欄はありません。 固定資産の編集フォームにある「取得年月日」がその事業所データの会計期間内であれば、固定資産一覧の期中増加資産の欄に自動的に反映します。同様に「減少年月日」」がその事業所データの会計期間内にあれば、期中減少資産の欄に自動的に反映します。 期中増加資産欄の科目別合計は、その勘定科目の総勘定元帳借方と一致する関係です。 同様に期中減少資産+当期償却額の科目別合計はその総勘定元帳の貸方合計と一致します。(ただし直接法による場合)
その他の回答 (1)
- minosennin
- ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.2
固定資産管理の数値と総勘定元帳の数値を一致するというのはあくまで自分で正しく固定資産管理の作業と仕訳日記帳の作業を正しくやって一致するという理解でよろしいのでしょうか? →基本的にはそのとおりです。ただし、減価償却費の計上については自動仕訳の機能があり、これを使えば完全に連動します。 固定資産管理画面にある「仕訳書出」タブをクリックすれば実行できます。月次、半期、決算のいずれかを選択します。
質問者
お礼
固定資産管理は意外と大変な気がしてきました。 本当に勉強になりました。ありがとうございました。
補足
確認できました。ありがとうございます。 >期中増加資産欄の科目別合計は、その勘定科目の総勘定元帳借方と一致する関係です。 同様に期中減少資産+当期償却額の科目別合計はその総勘定元帳の貸方合計と一致します。(ただし直接法による場合) 固定資産管理の数値と総勘定元帳の数値を一致するというのはあくまで自分で正しく固定資産管理の作業と仕訳日記帳の作業を正しくやって一致するという理解でよろしいのでしょうか?固定資産管理の作業をやったら自動連動して総勘定元帳の数値が一致するような機能とかあったりするのでしょうか?勉強不足で申し訳ありません。