- ベストアンサー
著作権を侵害しているかどうか教えて下さい
ある著作のコンセプトを讃える為に、その著作を基調にした本を書きました。出版しようと思います。いくつかの作者独自の単語を「 」つきで引用し、文章の中に織り交ぜています。一つ一つには引用元の著作名を記載していませんが、あとがきの文中に「この物語は、◯◯氏の「□□□」(出版社名)を基調にしております。」と、作者名、著作名、出版社名を明記しております。著作権法に抵触するのでしょうか?教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
著作権法に違反しないなんて簡単ですよ。 著作権者の許可を取ればいいんです。 それなら当然、『侵害』になどなりません。 『引用』の範囲ならば、許可を取らなくても『侵害』にはなりませんが、結局は『引用』の範囲に収まるかどうか判断できないから質問をしているという事ですよね? それを判断できるのは著作権者だけ、もしくは著作権侵害で訴訟を起こされた場合の裁判所だけではないでしょうか?
その他の回答 (2)
- ID10T5
- ベストアンサー率31% (732/2312)
そこまでゲロっているのならば、著作権者の許諾がない限り「侵害」でしょうな。 つまりもとの著作物がなければ、あなたのその本は成立しないわけです。 著作権侵害の成立要件に「依拠」の要件というのがあって、元の著作物に拠って新たな著作物が成立したならば、その新たな著作物は二次著作物であり、元の著作権者の承諾がなければ「侵害」になります。 あなたは引用で逃れようとしたのでしょうけど、引用というのはいろんな著作物を織り交ぜていて、特定の著作物の引用がなくても全体としての完成度にはそれほど影響がない場合に初めて引用が認められます。このケースでは元の著作物の引用なしではあなたの本が成立しないからアウトってことです。
お礼
回答ありがとうございました。大変助かりました。
ひととおりのことは http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/2534/quotation.html に書いてありました。 出版するほどのもので自分で判断できないのならば、引用元の著作権をもっているのが作者か出版社かわかりませんが、許諾をもらったほうがいいのでは? もしくは、出版社の人のほうが詳しいと思うので聞いてみるとか。 なにしろ、引用にとどまるのかどうかは実物をみないと判断できないと思われます。
お礼
早速の回答ありがとうございました。たすかりました。
お礼
早速の回答ありがとうございました。