- 締切済み
労働基準法違反では?
某タクシー会社で配車係をしております。勤務時間が異常だと思います。 年末年始、GW、等の休み一切無し、昇給、交通費、家族手当も無し、で月の勤務時間が300時間を超えるのに、手取りで20万もありません。 勤務状態は朝の8時から翌日の2時までの17時間連続勤務をして、その日の夕方17時から明朝8時まで連続15時間勤務、そして非番と24時間後同じ勤務シフトを3回繰り返し、非番の後やっと公休となります。 休憩時間も特には定められてなく、基本的に事務所内で食事を取った後、即勤務です。ひどい時は食事しながらの勤務をしております。 病気で欠勤した場合でも、医者の診断書とか領収書の提出を求められて、証明書無しでは有給休暇にもしてはもらえません。おかしくないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kinkinn
- ベストアンサー率28% (130/450)
全ておかしいです。直ちに辞めることをお勧めします。(転職先が見つかればの話ですが) 労基署等に訴えても そのうち有形無形の嫌がらせをされ 退職に追い込まれるだけです。そういう会社での待遇改善は無理です。配車係が一人しかいなければ 休憩時間は取りづらいでしょうが、暇な時間帯もあるのでは・・ 中小のタクシー会社はそんなもんでしょう。 待遇に不満なら ウジウジ言っていないで サッサと見切りをつけ転職しましょう。 ちなみに、当日欠勤は連絡しても欠勤で有休扱いにしないところが多いです。診断書を持って行って有休にしてくれるなら良い方です。
- root139
- ベストアンサー率60% (488/809)
#2の方が述べられている通り、最低賃金を割っている可能性も低くないと思います。額面の給与とその区分け、労働時間をきちんと計算してみなければ分かりませんが。 それから、実働8時間を超える勤務の場合は、合計1時間以上の休憩が必要だったと思いますが、それも取れてない感じですね。 > 病気で欠勤した場合でも、医者の診断書とか領収書の提出を求められて、証明書無しでは有給休暇にもしてはもらえません。おかしくないでしょうか? 有給休暇なら基本的に理由を申告する必要は無いです。 が、事前に取得の申請は必要であり、病気の場合は事前に調整したり届けを出したりしていないでしょうから、診断書出すぐらいは妥当かと。 むしろ、事前に申請しても取得できないようなことがあれば、その方が問題です。(会社側は取得日を変更させることはできますが) とりあえず、地域の労働相談コーナーなどに相談されると良いかと。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 年末年始、GW、等の休み一切無し、 法定休日は、4週間に4日あれば問題ないです。 > 昇給、交通費、家族手当も無し、で こちらも、労働基準法なんかで支給が義務付けされている類の手当てではありません。 配車係以外の業務では支給されてるとかなら、不公平ですが、差別的扱いになるかどうかは微妙。 > 月の勤務時間が300時間を超えるのに、手取りで20万もありません。 単純計算なら、時給は666円。地域によっては最低賃金に引っかかりますが、こちらも何とも言えません。 残業代を考慮するとアウトかもしれません。 手取りがって事で、控除されてる税金や保険料を考慮するとセーフかも知れません。 質問内容だけだと、判断つかないです。 これこれこういう計算で、こうなるはずが、これくらいしか支払われていない、残業代が支払われていないとか、まずは何が問題なのか?問題を明確化する必要があると思います。 > 勤務状態は朝の8時から翌日の2時までの17時間連続勤務をして、~ こちらはちょっと図とか書かないと何とも言えませんが、上記のようにギリギリセーフとか、セーフになるように36協定結んでるとかって事もあるのでは? 少なくとも、36協定は必要な状況だと思いますが、そちらではどうなってるんでしょう? > 休憩時間も特には定められてなく、 基本は一斉に与える必要がありますが、サービス業で店員が一斉に休むと困るとかって場合には、ズラして与えるなんかは問題ないです。 > 病気で欠勤した場合でも、医者の診断書とか領収書の提出を求められて、証明書無しでは有給休暇にもしてはもらえません。おかしくないでしょうか? 「病気で」って理由なら、そんなにおかしい事も無いかも。 病院のレシートや診療明細はともかく、診断書はお金かかるので、必要なら費用負担してもらうように交渉とかはアリだと思います。 -- 問題のありそうな点も、そうでない点もありますが、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) 全自交労連 http://www.zenjiko.or.jp/ など。
- LHS07
- ベストアンサー率22% (510/2221)
ハローワークに相談するところはありますよ。