- 締切済み
室町時代に在京した守護大名が行った施策や政治
室町時代に在京した守護大名が行った施策や政治には、どのようなものがあったのでしょうか? 内容と共に文献資料なども教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- haru1751
- ベストアンサー率40% (2/5)
地域によって違います。守護は室町時代前半は在京が原則でした。自分が担当した領国には「守護代」を置くのが普通でしたが、関東公方足利持氏が、将軍足利義教に対して挙兵した辺りから、東国の守護は任国に居住する事が多くなりました。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
戦国時代の足利将軍 (歴史文化ライブラリー) [単行本] 山田 康弘 (著) 体制としては、将軍のもといろいろやっていた
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
質問者さんが何を知りたいのか分からない。なぜなら質問者さんが室町時代と守護大名をどのように認識しているか皆目見当がつかないからです。施策や政治とは全国的な話ですか?それとも守護大名の領国経営に関することですか?そもそも質問者さんは守護大名が在京した意味を理解されていますか?室町時代といっても時代によってかなり政治形態は変化しています。将軍の代によって主要な政治課題も違うのです。何のために、何を知りたいのか。5W1Hを明確にした質問をしていただきたい。もっと誠意を尽くした質問をしていただきたい。在京といっても管領などの要職を務めるために在京する場合もあれば、将軍の軍事基盤の後ろ盾として将軍を支えるために在京する場合もありました。また全ての守護大名が在京しなければならないなどという規則があったわけでもない。結局質問者さんは何を知りたいのか全然分からないのです。
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
そのようなものは ほとんどありません、将軍をさておいての施策など有りません、全て将軍か朝廷の命です 有るとすれば 信長の直前頃からです、将軍に強要して命を発するようなことができたのは あえて言えば 将軍の暗殺や引退強要 歴史の教科書がよろしいでしょう、この頃は、著者による見解の相違が比較的少ないです