- ベストアンサー
遺留分請求は、何分の1になりますか?
私はAの非摘出子(C)です。 A(生みの父)のB(Aの配偶者)はAの生前に亡くなり、AとBの子が2人(腹違いの実兄・実姉)います。 また、実兄もAの生前に亡くなり実兄には息子2人と配偶者がおり生きています。 Aは、2ヶ月位前に死亡し、その後実兄の息子がAの遺産である土地等の名義書換を終了させており、その件については私(C)には書換え終了後に終了している旨を知らされました。 そこで、遺留分請求をしたいと思っていますが、私の遺留分の割合は何分の1になるか、 また、遺留分請求はどのようにしたらよいか併せて教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
遺留分は、法定相続分の1/2。 >私はAの非摘出子(C)です。 非嫡出子(婚姻してない男女間で産まれた子)の法定相続分は、嫡出子(婚姻している男女間で産まれた子)の1/2になります。 相続人は、嫡出子の実兄、実姉、非嫡出子の質問者さん、の3名になり、法定相続分の比率は 実兄:実姉:質問者さん=2:2:1 になります。 実兄の息子2人は、実兄の一人分を代襲相続しますから、法定相続分の比率は 実兄の子a:実兄の子b:実姉:質問者さん=1:1:2:1 になります。法定相続分を分数で表すと 実兄の子a=1/5 実兄の子b=1/5(a、b二人合わせて2/5) 実姉=2/5 質問者さん=1/5 になります。 遺留分は法定相続分の1/2ですから、1/10が質問者さんの遺留分となります。 >遺留分請求はどのようにしたらよいか 以下参照。 http://www.kazu4si.com/HP/naiyou/makami/iryuu.htm
お礼
ありがとうございました。よくわかりました。